PCゲーマーの1/3がセキュリティ上のトラブルを経験(ウェブルート) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

PCゲーマーの1/3がセキュリティ上のトラブルを経験(ウェブルート)

ウェブルートは、セキュリティとPCゲーマーに関する調査結果をレポートとして発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン
調査結果のインフォグラフィック
  • 調査結果のインフォグラフィック
  • 調査結果のインフォグラフィック
ウェブルート株式会社は8月26日、セキュリティとPCゲーマーに関する調査結果をレポートとして発表した。オンラインゲームプレーヤーのセキュリティに対する考え方が明らかになったとしている。本調査は、581名のゲーマーを対象に実施したオンライン調査。調査結果によると、33%のゲーマーがセキュリティ上のトラブルに遭遇した経験を持ち、ウイルス感染によるシステムパフォーマンスの低下、個人情報の漏えい、アカウントの乗っ取りの被害に遭っていることがわかった。

また、PCゲーマーの43%は、PCでインターネットにアクセスすることに対するセキュリティ面の不安を感じており、90%がセキュリティソフトを導入していた。その一方で、37%がオンラインゲームをプレイしている時にセキュリティソフトに不満を持っており、そのほとんどが「動作が重くなる」「起動が遅い」などパフォーマンスに関するものであった。そうした不満を持ちつつも72%がセキュリティソフトをそのまま使っているが、13%はセキュリティソフトをOFFにしたり、12%はセキュリティソフトのゲームモードに切り替えたりしている。

同社では、金銭を目的としてオンラインゲームのログイン情報などの個人情報を狙うサイバー犯罪から身を守るための、ゲーマーに対して次の事項を推奨している。「クラウドベースのマルウェア対策プログラムを導入する」「ウイルス対策ソフトウェアを常に最新状態に維持する」「ブラウザベースのURLフィルタリングを使用する」「アンチフィッシング機能を利用する」「無料の公共Wi-Fiの利用はできる限り避ける」。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. 警察庁 2022年サイバー空間をめぐる脅威公表、ランサムウェア被害右肩上がり

    警察庁 2022年サイバー空間をめぐる脅威公表、ランサムウェア被害右肩上がり

  2. 迷惑メール対策推進協議会「送信ドメイン認証技術 DMARC導入ガイドライン」公表

    迷惑メール対策推進協議会「送信ドメイン認証技術 DMARC導入ガイドライン」公表

  3. 少年の非行について直接の原因・動機は「所有・消費目的」が67.0%で最多(警察庁)

    少年の非行について直接の原因・動機は「所有・消費目的」が67.0%で最多(警察庁)

  4. 取締役や幹部への罰金 禁固 罷免 解雇 ~ サイバー攻撃後の被処罰最多は APJ 地域

  5. 1,952 社から 9,208 件の報告 ~ 2023年度 Pマーク付与事業者の個人情報取扱いにおける事故

  6. 金融機関は p=reject 設定が多い ~ TwoFive「国内DMARC統計とその傾向 2024年7月版」

  7. 敵対的 AI 対抗で「侵入前提」から「予防優先」に転換

  8. ランサムウェアの種別特定やセカンドオピニオンも ~ セキュリティ企業も頼りにできる JPCERT/CC

  9. JNSA 2023 十大ニュース ~ 富士通への行政指導や名古屋港のランサムウェア感染、元派遣社員による持ち出し等

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×