公共デジタルサイネージに表示される災害情報を手元のスマートフォンで閲覧可能に(NTT) | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

公共デジタルサイネージに表示される災害情報を手元のスマートフォンで閲覧可能に(NTT)

 日本電信電話(NTT)は11月1日、スマートフォンの画面を指で囲むだけで、情報が保存できる新たな情報収集技術「HTML5コンテンツ収集・スクラップ技術」を開発したことを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 日本電信電話(NTT)は11月1日、スマートフォンの画面を指で囲むだけで、情報が保存できる新たな情報収集技術「HTML5コンテンツ収集・スクラップ技術」を開発したことを発表した。

 震災などの災害発生時には、駅前等の「公共デジタルサイネージ」前に、情報を求める人が殺到・滞留することがよく起こる。今回NTTでは、表示されている情報(ライフライン情報等)について、スマートフォンからサイネージに連動したWi-Fiにアクセスするだけで、詳しい情報が閲覧・保存できる技術として、「HTML5コンテンツ収集・スクラップ技術」を開発した。

 通信が不安定な災害時において、公共デジタルサイネージ前に行かなくても、サイネージに表示される災害に関する情報を、サイネージと連動したWi-Fiに接続するだけで、手元のスマートフォンで閲覧可能となる。特別なアプリのインストールなどは不要。また、公共デジタルサイネージに表示される各種情報のなかで、ユーザーが必要とする情報については、スマートフォンの画面を“ラフに指で囲むだけ”の直感的な操作で、スマートフォンに保存できる。

 今後NTTは、実証実験を実施し、技術を改善。平常時には、クーポン配信システム等に利活用できるため、“平常時にも災害時にも実用性が高いデジタルサイネージサービス”として、自治体や商業施設への提案も行う。

NTT、災害時にWi-Fiで情報発信する技術を開発……サイネージ前の混雑を回避

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×