インターネット定点観測レポート(2013年4~6月)を公開、オープンリゾルバの対策が急がれる(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

インターネット定点観測レポート(2013年4~6月)を公開、オープンリゾルバの対策が急がれる(JPCERT/CC)

 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は5日、「インターネット定点観測レポート(2013年4~6月)」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は5日、「インターネット定点観測レポート(2013年4~6月)」を公開した。

 それによると、宛先ポート番号トップは「445/TCP」。以下2位「1433/TCP」、3位「0/ICMP」と、前四半期と同じだった。

 時期別では、5月10日から11日の間と、6月1日に中国からのパケット数に大きなピークが見られ、特定のセンサーが短時間に5146/TCP、2078/UDP宛へのパケットを多数受信したとしている。ただし、特定のセンサー以外では顕著な変化が見られなかったことから、広域的な脅威を示すデータではないとのこと。

 さらに、5月19~20日にかけては、米国およびフランスからのパケット数に大きなピークが見られた。このパケットの数は、3月のSpamhaus ProjectとCloudflare社のサーバに対するサイバー攻撃(DDoS攻撃)の時と比較して、10倍を超えている。これは、米国およびフランスのホスティング事業者に割り当てられたIPアドレスを送信元とする、特定のセンサーの53/UDP宛に発信されたパケットが増加した影響だった。

 このような53/UDP宛のパケット数の増加は、前四半期にも発生しており、本四半期もこの傾向が続いた。これについてJPCERT/CCは、「攻撃の踏み台となるオープンリゾルバ(DNSキャッシュサーバ)をあらかじめ探索してデータベース化するような攻撃の準備がなされている」と推測しており、事態の悪化を避けるため、オープンリゾルバの対策が急がれるとしている。

2013年第2Qのネット定点観測、53/UDP宛のパケット数の増加続く

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×