子どもにスマートフォンを持たせる際に安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイントとは(政府広報オンライン) | ScanNetSecurity
2024.04.24(水)

子どもにスマートフォンを持たせる際に安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイントとは(政府広報オンライン)

 政府広報オンラインでは、「携帯電話やスマートフォンを子どもに持たせるとき、安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント」を紹介している。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 政府広報オンラインでは、「携帯電話やスマートフォンを子どもに持たせるとき、安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント」を紹介している。

 内閣府が行った調査によると、携帯電話の所有率は、高校生はほぼ全員、中学生では半数、小学生でも4人に1人の割合となっているという。また、携帯電話を利用する子どもの多くは携帯電話で「メール」や「調べもの」「SNSサイトなどのコミュニケーション」などのインターネットを利用している。

 メールや書き込みによるいじめ、SNSなどに載せた個人情報の流失など、さまざまなトラブルが起きているが、インターネット利用は家庭以外の場所でも行われるため、保護者の目が届きにくいのが現状のようだ。

 同サイトで提案されているポイントは3つ。1つ目のポイントは、ただのプレゼントやご褒美としてではなく、「何のために必要なのか」「どのように使うのか」など利用目的を明確にすること。2つ目のポイントは、有害情報へのアクセスを制限するフィルタリングを活用すること。購入の際、主に子どもが使うことを販売店に伝えれば、フィルタリングサービスを利用することができる。

 3つ目のポイントは、親子で話し合って、家庭でのルール作りをすること。ルール作りは保護者の一方的な押しつけではなく、子どもと一緒になってルール作りの必要性から、利用目的や利用場所・時間帯を話し合って決めることが大事という。万が一、トラブルが生じたときには、すぐ保護者に相談するよう、ふだんから子どもと話しておくことを呼びかけている。

携帯電話での安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント

《黄金崎 綾乃@リセマム》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×