近年の情報システムを取り巻く脅威をとりまとめたレポートを公開(IPA) | ScanNetSecurity
2024.08.02(金)

近年の情報システムを取り巻く脅威をとりまとめたレポートを公開(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)は12日、近年の情報システムを取り巻く脅威をとりまとめたレポート「2013年版10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン
「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」表紙
  • 「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」表紙
  • 2013年版10大脅威(1~5位)
  • 2013年版10大脅威(6~10位)
 IPA(情報処理推進機構)は12日、近年の情報システムを取り巻く脅威をとりまとめたレポート「2013年版10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開した。

 「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」は、情報セキュリティ分野の研究者、企業などの実務担当者など117名から構成される「10大脅威執筆者会」メンバーの知見や意見を集めながら、近年の情報システムを取り巻く脅威について解説したレポートだ。

 資料は、2001年から2012年までの情報システムを取巻く脅威やセキュリティ対策の変化の流れを考察した第1章、10大脅威の概要と影響・対策について解説した第2章、そして今後社会的影響が大きくなると予想される脅威やセキュリティ対策の課題について解説する第3章から構成されている。

■10大脅威執筆者会が選んだ 2013年版 10大脅威
1位 「クライアントソフトの脆弱性を突いた攻撃」
2位 「標的型諜報攻撃の脅威」
3位 「スマートデバイスを狙った悪意あるアプリの横行」
4位 「ウイルスを使った遠隔操作」
5位 「金銭窃取を目的としたウイルスの横行」
6位 「予期せぬ業務停止」
7位 「ウェブサイトを狙った攻撃」
8位 「パスワード流出の脅威」
9位 「内部犯行」
10位 「フィッシング詐欺」


IPA:2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2013.html

IPA、「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. サイバー攻撃を受けるとお金がかかる ~ JNSA「インシデント損害額調査レポート」

    サイバー攻撃を受けるとお金がかかる ~ JNSA「インシデント損害額調査レポート」

  2. デジタルサイネージ向けのセキュリティ点検ガイド公開

    デジタルサイネージ向けのセキュリティ点検ガイド公開

  3. 発見者に悪用など参考情報提出を求める ~「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」改訂

    発見者に悪用など参考情報提出を求める ~「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」改訂

  4. 初動対応者同士の情報共有が不可欠 ランサムウェア攻撃への対応

  5. 「Firebase」についての調査結果を公表、約1割にアプリ開発者の誤設定を確認

  6. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  7. サイバー攻撃原因「セキュリティの問題上答えられない」という回答は現実的でない ~ JPCERT/CC

  8. ラスベガスへ行こう ~ FFRI 鵜飼裕司に聞いた Black Hat USA CFP 応募 必勝攻略法 第1回「 Speaker の重み」

  9. 経済産業省「攻撃技術情報の取扱い・活用手引き」と「秘密保持契約に盛り込むべき攻撃技術情報等の取扱いに関するモデル条文」を策定

  10. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×