トレンドマイクロ株式会社は5月6日、Amazonを装う迷惑メールが増加しているとして注意喚起を発表した。発表によると、Amazonを装う迷惑メールは以前にも確認されていたが、世界的にインターネットの使用が増える夏を前に急増している。同社が確認しているメールは、「@amazon.com」を含むメールアドレスから送信されており、Amazonの本物そっくりのロゴが使われているなど、巧妙なメールとなっている。画像をクリックすると、Amazonとは関係のない不正なサイトへ誘導される仕組みだ。同社では、少しでも不審な点のあるメールはすぐに削除するとともに、セキュリティソフトを使用し不正なメールを振り分けたり、不正なWebサイトをブロックするといった対策が必要としている。http://is702.jp/news/16/partner/12_t/