「Yahoo!メール」において、送信元を保証する「Y!」マーク表示を開始(ヤフー) | ScanNetSecurity
2024.06.30(日)

「Yahoo!メール」において、送信元を保証する「Y!」マーク表示を開始(ヤフー)

ヤフー株式会社は4月27日、同社メールサービス「Yahoo!メール」において、フィッシング詐欺対策の一環として、Yahoo! JAPANのサービスから送信されたメールに対し、送信元を保証するマークの表示を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ヤフー株式会社は4月27日、同社メールサービス「Yahoo!メール」において、フィッシング詐欺対策の一環として、Yahoo! JAPANのサービスから送信されたメールに対し、送信元を保証するマークの表示を開始した。

Yahoo! JAPANより送信されたメールをウェブ版の「Yahoo!メール」で確認した際に、受信メール一覧画面上に紫色の「Y!」マークが表示される。Yahoo! JAPANを装って送信された偽メールの場合には表示されないため、フィッシング詐欺を見分ける手がかりとして有効となる。現時点において、「Y!」マークが表示されるのは「Yahoo!オークション」の落札通知や評価通知等の自動通知メールだが、今後は各サービスへ対応する予定。なお、メールを転送した場合や、メールソフトを介して確認した場合にはこのマークは表示されない。

http://pr.yahoo.co.jp/release/2006/0427a.html
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×