Microsoft WindowsのLocator Serviceでリモートから攻撃可能なバッファオーバーフローが見つかる | ScanNetSecurity
2024.06.29(土)

Microsoft WindowsのLocator Serviceでリモートから攻撃可能なバッファオーバーフローが見つかる

サイバーディフェンス社からの情報によると、マイクロソフト社のLocator Serviceでリモートから攻撃可能なバッファオーバーフローが見つかった。これにより、コードが実行されたりサービスがクラッシュする可能性がある。iDEFENSEでは、実環境で攻撃コードの存在を確認し

製品・サービス・業界動向 業界動向
サイバーディフェンス社からの情報によると、マイクロソフト社のLocator Serviceでリモートから攻撃可能なバッファオーバーフローが見つかった。これにより、コードが実行されたりサービスがクラッシュする可能性がある。iDEFENSEでは、実環境で攻撃コードの存在を確認している。パッチはリリースされており、暫定処置も公開されている。Locator Serviceは、ネットワークの名前に論理名をマップするネームサービスである。名前は、ユーザが容易に認識して使用できる論理名である。問題は受け渡されたパラメータの処理に関係している。具体的には、不正パラメータがLocator Serviceに受け渡されると、バッファオーバーフローが発生する可能性がある。


※この情報は株式会社サイバーディフェンス( http://www.cyberd.co.jp/ )より提供いただいております。
サイバーディフェンス社の CyberNoticeBasic サービスの詳細については下記のアドレスまでお問い合せください。
 問い合わせ先: scan@ns-research.jp
 情報の内容は以下の時点におけるものです
 【23:06 GMT、6、15、2005】
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×