▽ Java Web Start────────────────────────── Java Web Startは、JNLPファイルでユーザ入力を適切にチェックしていないことが原因で権限を昇格されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のファイルを閲覧されたり作成される可能性がある。 2005/03/22 登録
<Microsoft>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ Microsoft Windows 2000────────────────────── Microsoft Windows 2000は、GDI32.DLLのGetEnhMetaFilePaletteEntries () API 機能が原因でDoS攻撃を受けるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステムをクラッシュされる可能性がある。 2005/03/22 登録
<その他の製品> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ FUN labsゲーム────────────────────────── FUN labsの複数のゲームは、細工されたUDPパケットによってDoS攻撃を受けるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にパケットを受け付けなくされる可能性がある。 2005/03/22 登録
危険度:低 影響を受けるバージョン:4X4 Off-road Adventure III、Cabela's Big Game Hunter 2004 Season、Cabela's Big Game Hunter 2005、Cabela's Dangerous Hunts、Cabela's Deer Hunt 2005 Season、Revolution、 Secret Service - In harm's Way、Shadow Force: Razor Unit、US Most Wanted: Nowhere To Hide 影響を受ける環境:Windows 回避策:公表されていません
▽ My Firewall Plus───────────────────────── My Firewall Plusは、Smc.exeプロセスが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、ローカルの攻撃者に権限を昇格されシステム上で任意のコマンドを実行される可能性がある。 [更新] 2004/12/22 登録
▽ Linux Kernel─────────────────────────── Linux Kernelは、ISO9660ファイルシステムハンドラやSCSIテープデバイス、ROSEなどが原因で複数のセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にDoS攻撃を受けたり任意のコードを実行される可能性がある。 2005/03/22 登録
▽ Linux Kernel ppp───────────────────────── Linux Kernelは、ppp_async.cドライバのLCP(Link Control Protocol)処理が原因でDoS攻撃を受けるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にサーバをクラッシュされる可能性がある。 [更新] 2005/03/17 登録
<SunOS/Solaris>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ Sun Solaris─────────────────────────── Sun Solarisは、newgrp(1) のユーザ入力を適切にチェックしていないことが原因でバッファオーバーフローを引き起こされるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行される可能性がある。 2005/03/22 登録
危険度:高 影響を受けるバージョン:7、8、9 影響を受ける環境:Sun Solaris 回避策:パッチのインストール