Microsoft Exchange 2003のOutlook Web Accessでスクリプトが挿入される脆弱性が見つかる
サイバーディフェンス社からの情報によると、マイクロソフト社のExchange Serverのバージョン2003に含まれているOWA(Outlook Web Access)コンポーネントで、リモートからスクリプトが挿入される脆弱性が見つかった。これにより、ユーザのブラウザでリダイレクトが発
製品・サービス・業界動向
12views
サイバーディフェンス社からの情報によると、マイクロソフト社のExchange Serverのバージョン2003に含まれているOWA(Outlook Web Access)コンポーネントで、リモートからスクリプトが挿入される脆弱性が見つかった。これにより、ユーザのブラウザでリダイレクトが発生したり、認証情報のログが盗み出される可能性がある。Outlook Web Accessは、不正なURLを適切に検証しないため、不正なURLが作成および実行されると、ブラウザが不正なサイトにリダイレクトされる可能性がある。攻撃者は、ユーザの認証情報のログを盗んだ後に、ブラウザを本物のログオンページにリダイレクトして、ユーザが攻撃に気付かないようにする。