IDSを使った侵入検知(9) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

IDSを使った侵入検知(9)

●侵入検知の実際(2)〜 ルールの整理

特集 特集
●侵入検知の実際(2)〜 ルールの整理

 一度Snortを動かし始めると、外部からさまざまアクセスがあることに気づかされるだろう。同時にログも急速に増えていく。ただ、Slammerの例でも述べたように、攻撃といっても環境によっては直接影響を受けないものや、実際には無害と思われるようなアクセスも多い。このような状態でログが増えてくると、本当に危険なアクセスの情報が埋没してしまい、うっかり見落としてしまう可能性もでてくる。いわゆるノイズの問題だ。

 そこで、適用するルールセットの取捨選択やルールの内容(シグネチャ)の修正が必要になってくる。

 ルールセットの適用については、「IDS rules」−「Rules/Signatures」パネルのリストで行うことはすでに説明した。本稿の例では、ほぼすべてのルールをオンにしているが、ユーザ環境によっては当然必要のないルールセットもそれなりに存在する。Windowsユーザなら、設定方法のところでも若干触れているとおり、UNIX系のルールセットはオフにしてもかまわない。また、サーバを動かしていないのなら、サーバ系のルールも必要ないだろう。

 このように、特定カテゴリのルールを一括してオン/オフする以外に、ルールファイルに記述してあるシグネチャを修正し個別にコントロールする方法もある。例えば、MicrosoftのSQL Serverを使ってはいるが、すでにSlammer対策を施してあるような場合、前述した「MS-SQL Worm propagation attempt」というアラートは、通常は不必要だ。しかし、SQL Serverを使っている以上は、関連ルールすべてをオフにする(sql.rulesの適用をはずす)わけにはいかない。このようなときは、該当するシグネチャのみをオフにすることで対応する。

 rulesファイルを修正するというとかなり難しく感じるかもしれないが、中身はテキストファイルであり、修正自体は難しくない。該当箇所をコメントアウトするだけである。


【執筆:磯野康孝】


「無料セキュリティツールで構築するセキュアな環境 No.1」
 〜ZoneAlarm−snort〜
http://shop.vagabond.co.jp/p-fss01.shtml

http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/bannou/shop/book_detail.cgi


(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://shop.vagabond.co.jp/m-ssw01.shtml
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×