【無料ツールで作るセキュアな環境(71)】〜 FreeS/WAN 2 〜(執筆:office) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

【無料ツールで作るセキュアな環境(71)】〜 FreeS/WAN 2 〜(執筆:office)

 VPN構築可能なLinux用IPSecツール、FreeS/WAN [1]について、前回はインストール方法についてかなり駆け足で説明した。うまくインストールできたかの、とりあえずの動作確認は、

特集 特集
 VPN構築可能なLinux用IPSecツール、FreeS/WAN [1]について、前回はインストール方法についてかなり駆け足で説明した。うまくインストールできたかの、とりあえずの動作確認は、

ipsec

と入力して、バージョンが表示されるかどうか試したり、あるいは

ipsec whack

として認証機能である Pluto のステータスを表示させたりして、確かめることができる。

 今回からはVPNの構築を念頭においた設定方法について説明しよう。


[ネットワーク構成]

 ここではVPNの図1のような最も単純な接続形態を考える。

  イントラネット1   インターネット   イントラネット2
クライアン──セキュアゲート=======セキュアゲート───クライアン
 ト1 (C1)     ウェイ1 (SG1)      ウェイ2 (SG2)      ト2 (C2)

            図1 VPN構築概念図


 図1は、イントラネット1と2はそれぞれ離れたプライベートネットワークであり、そのイントラネット間はインターネット等の外部からアクセス可能なネットワークを一部利用して結ばれているという環境を想定している。このネットワーク環境で、それぞれのセキュアゲートウェイ間をIPSecを用いてトンネリング通信を行い、ここを通過する通信内容を保護し、クライアント間では仮想的に一つのプライベートネットワーク(Virtual Private Network) のように通信できるようにするという構成だ。

 このセキュアゲートウェイにFreeS/Wanを用いる方法を考えていく。両方のセキュアゲートウェイにFreeS/Wanを用いるなら、同じような設定ができるので楽だが、IPSecの使えるツールであれば、2つのセキュアゲートウェイに使われているツールが異なっても構わない。

 ここで、各マシンのIPアドレスは全て固定のグローバルIPアドレスである場合が最も簡単に理解できるだろう。クライアントとセキュアゲートウェイの間にNATなどが入っていて、セキュアゲートウェイはグローバルアドレスで、クライアントはプライベートアドレスという構成でも設定は全く同じである。


(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://shop.vagabond.co.jp/m-ssw01.shtml

《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×