約 4 割が転職検討 ~ フルリモートが認められなくなった IT エンジニア | ScanNetSecurity
2025.07.11(金)
このロゴが表示されている
理由は何ですか

約 4 割が転職検討 ~ フルリモートが認められなくなった IT エンジニア

 株式会社スリーシェイクは6月24日、エンジニアの働き方の現状と理想についての調査結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン
現在の働き方について、最も当てはまるものを教えてください。
  • 現在の働き方について、最も当てはまるものを教えてください。
  • もし、現在の職場でフルリモートが認められなくなった場合、どのような対応をとりますか?

 株式会社スリーシェイクは6月24日、エンジニアの働き方の現状と理想についての調査結果を発表した。

 同調査は4月24日から28日に、ITエンジニア201名を対象にGMOリサーチ&AIによるインターネット調査を実施した結果をまとめたもの。

 同調査で、現在の働き方について最も当てはまるものを尋ねたところ、43.6%が「フル出社」となったが、全体の約6割はリモート併用で、依然としてリモートワークのニーズが高いことが判明した。

 現在の働き方が「フルリモート」と回答した方のみを対象に、フルリモートが認められなくなった場合にどのような対応をとるか尋ねたところ、38.9%が「迷わず転職・案件変更を検討する」と回答しており、フルリモートの継続がエンジニアにとって重要な要素であることが明らかとなった。

《ScanNetSecurity》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×