runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2024.06.24(月)

runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

2024 年 1 月に公開された、Docker や Kubernetes の基盤として用いられている runc に、コンテナ内部からホスト OS への侵害につながる脆弱性が報告されています。

脆弱性と脅威
(イメージ画像)
◆概要
 2024 年 1 月に公開された、Docker や Kubernetes の基盤として用いられている runc に、コンテナ内部からホスト OS への侵害につながる脆弱性が報告されています。悪意のある Docker イメージなどの定義ファイルをビルドしてコンテナを作成すると、コンテナ内からホスト OS が操作可能となる可能性があります。ソフトウェアのアップデートや、日頃の運用などにより対策してください。

◆分析者コメント
 コンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となる脆弱性として報告されており、CVSS 値が高く設定されていますが、通常であれば発生し得ない設定でのコンテナ構築を要する脆弱性であるため、正規のコンテナへの侵入に成功した攻撃者が悪用できる脆弱性ではありません。脆弱性の悪用には、攻撃者が当該脆弱性を悪用する設定を施した設定ファイルからビルドされたイメージでコンテナが作成されている必要があります。よって、何かしらのソーシャルエンジニアリングが悪用の前提となる脆弱性であるため、正規の手順で作成されたイメージでコンテナを作成していれば脅威となるような脆弱性ではないと考えられます。

◆深刻度(CVSS)
[CVSS v3.1]
8.6
https://nvd.nist.gov/vuln-metrics/cvss/v3-calculator?name=CVE-2024-21626&vector=AV:L/AC:L/PR:N/UI:R/S:C/C:H/I:H/A:H&version=3.1&source=GitHub,%20Inc.

◆影響を受けるソフトウェア
 runc のバージョン 1.1.12 よりも古いバージョンが影響を受けると報告されています。ただし、OS ベンダが配布しているパッケージを使用している場合はバージョン番号の再番が異なるため、自身が使用している OS の公式情報を参照してください。

◆解説
 Docker や Kubernetes などで、コンテナを構築するための基盤として利用されている runc に、コンテナからホスト OS への侵害が可能となる脆弱性が報告されています。

 脆弱性は runc でのファイルディスクリプタの管理に存在します。脆弱性が存在する runc では、ファイルディスクリプタの割り当てが単純であるため、コンテナ内部がホスト OS と相互作用するために用いるファイルディスクリプタの番号が容易に推測できてしまいます。よって、ファイルディスクリプタを作業用ディレクトリとして設定したコンテナを起動すると、コンテナ内部からホスト OS のファイルシステムが操作可能となります。

◆対策
 runc のバージョン 1.1.12 またはそれよりも新しいバージョンにアップデートしてください。ただし、OS ベンダが配布しているパッケージを使用している場合はバージョン番号の再番が異なるため、自身が使用している OS の公式情報を参照してください。

◆関連情報
[1] Openwall
  https://www.openwall.com/lists/oss-security/2024/02/01/1
[2] Snyk
  https://snyk.io/jp/blog/cve-2024-21626-runc-process-cwd-container-breakout/
[3] National Vulnerability Database (NVD)
  https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2024-21626
[4] CVE Mitre
  https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2024-21626

◆エクスプロイト
 以下の Web サイトにて、脆弱性を悪用したコンテナからのホスト OS の侵害手順が公開されています。

  Nitro's Blog
  https://nitroc.org/en/posts/cve-2024-21626-illustrated/

#--- で始まる行は執筆者によるコメントです。
《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

編集部おすすめの記事

特集

脆弱性と脅威 アクセスランキング

  1. WordPress用プラグイン SiteGuard WP Plugin に変更したログインパスが漏えいする脆弱性

    WordPress用プラグイン SiteGuard WP Plugin に変更したログインパスが漏えいする脆弱性

  2. 複数のトレンドマイクロ製品に複数の脆弱性

    複数のトレンドマイクロ製品に複数の脆弱性

  3. VMware 製品にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性や複数のローカル権限昇格の脆弱性

    VMware 製品にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性や複数のローカル権限昇格の脆弱性

  4. Androidアプリ「ZOZOTOWN」にアクセス制限不備の脆弱性

  5. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  6. WordPress 用プラグイン WP Booking に XSS の脆弱性

  7. WordPress のプラグイン WooCommerce Payments において検証処理の不備により任意の管理者アカウントの追加が可能となる脆弱性(Scan Tech Report)

  8. 北の IT 技術者に懸賞金かかる/産経報道に世界注目/イラン情報安全保障省 イスラエル攻撃 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年5月度]

  9. GLAYの偽ライブ生配信 生中継騙るフィッシングサイトに注意呼びかけ

  10. 「Pokemon GO」で身元バレの可能性、個人情報の管理に注意

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×