カード情報の流出件数は 301,545 件「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年4-6月版)」公表 | ScanNetSecurity
2024.05.16(木)

カード情報の流出件数は 301,545 件「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年4-6月版)」公表

 fjコンサルティング株式会社は10月12日、かっこ株式会社と共同でとりまとめている「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年4-6月版)」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン
2023年のカード情報流出事件数・情報流出件数(前年比較)
  • 2023年のカード情報流出事件数・情報流出件数(前年比較)
  • 2022年までのクレジットカード不正利用被害額の推移
  • 2023年のクレジットカード不正利用被害額(前年比較)
  • 転売不正注文の発生率
  • クレジットカード不正における狙われやすい商材ランキング

 fjコンサルティング株式会社は10月12日、かっこ株式会社と共同でとりまとめている「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年4-6月版)」を発表した。

 fjコンサルティングとかっこでは、2023年7月よりクレジットカード情報流出事件に関する統計とECに関する不正利用傾向に関するレポートを共同でとりまとめ、毎年1月、4月、7月、10月の第1週に、3ヶ月前の四半期のデータを公表している。レポートの内容は下記の通りで、統計データに加え、直近のカード情報流出事件のトレンド、不正利用のトレンドに関する解説を掲載する。

 2023年4月から6月のカード情報流出事件の数は5件で、そのうちECサイト4件、カード会社1件と前四半期の16件から大幅に減少しているが、流出件数は301,545件と前四半期の173,322件を大幅に上回っている。2023年4月にカード会社1社が、自社のダイレクトメールの表面に誤ってクレジットカード番号を印字した状態で送付する事故があり、合計290,771件と2023年4月から6月に流出したカード情報の大部分を占めた。

 2023年4月から6月に発生した不正利用被害額は141.0億円で、前年同期比で32.8%増加しており、そのうち番号盗用による被害額は132.4億円で、前年より16.9%増加しており、2021年以降、不正利用被害
全体の9割以上を占めている。

 2023年の転売不正注文は、1月から3月が3.8%、4月から6月が5.7%とともに前年比2倍以上の発生率で増加傾向が続いており、特に初回限定品を狙った転売不正が継続的に発生している。

 2023年4月から6月のクレジットカード不正に狙われやすい商材は、1位がホビー・ゲーム、2位がデジタルコンテンツ、3位がチケットで、上位3位は前四半期と同じであった。

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  2. SNS上で誹謗中傷を受けた経験が「ある」12.0%(日本財団)

    SNS上で誹謗中傷を受けた経験が「ある」12.0%(日本財団)

  3. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  4. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  5. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  6. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  7. 中小企業向けセキュリティ対策ガイドライン「第3.1版」公開、コロナ対応などの変化を反映

  8. セキュリティ燃え尽き症候群 5 大原因 ~ ソフォス調査

  9. 日本国内では Mirai と別のマルウェアが独自ボットネット形成、2024年第1四半期 インターネット定点観測レポート

  10. 少年の非行について直接の原因・動機は「所有・消費目的」が67.0%で最多(警察庁)

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×