元祖サイバー攻撃定点観測、NICTER からわかること 活用法 | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

元祖サイバー攻撃定点観測、NICTER からわかること 活用法

攻撃トラフィックの測定方法はいくつかあるが、ダークネットのトラフィックを観測する手法がある。国内ではNICTERという観測システムが有名だ。

研修・セミナー・カンファレンス
元祖定点観測 NICTER から何が見える

 攻撃トラフィックの測定方法にダークネットのトラフィック観測がある。国内では NICTER という観測システムがとても有名だ。Interop Tokyo やセキュリティ系カンファレンスなどで国立研究開発法人情報通信研究機構( NICT:エヌアイシーティー)がそのデモをしているのを見たことがある人は多いはずだ。

 本稿は、昨年末に開催された Internet Week 2021 のセッション「 NICTER 観測で捉えた、日本国内の脅威 2021 」の取材メモをもとに、講演の要旨をレポートする。なお、本年の Internet Week 2022 は、11月21日(月)から11月30日(水)までオンラインと現地会場(東京大学)のハイブリッド開催される。

●ダークネットで攻撃トラフィックを観測するという手法

 2003 年に猛威を振るった MSBlaster(ワームの一種)の流行は、世界にトラフィック観測の必要性を再認識させた。NICTER は当時の状況を受け、NICT(エヌアイシーティー)が構築した観測システムだ。2005 年からダークネットの観測を続け、現在に至っている。

 ダークネットとは、実際には使われていない IPv4 アドレスのことである。世界に約 30 万ほど存在している。実際のホストとして割り当てられていないため、本来であればそのアドレスへのトラフィックは発生しない・・・はずなのだが、実際にはアクセスが発生している。

 その理由は、クローラーやボットがアドレス空間をスキャンすることがあるからだ。インターネットのクローリングやスキャンは合法的なものだが、中には無差別攻撃のトラフィック、標的が発する攻撃トラフィックへの応答なども含まれる場合がある。

 NICTER の観測によって、無差別型攻撃の傾向を俯瞰的に把握することができる。


《中尾 真二( Shinji Nakao )》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. 総務省、オンライン講座「これだけは知っておきたい無線LANセキュリティ対策」開講

    総務省、オンライン講座「これだけは知っておきたい無線LANセキュリティ対策」開講

  2. サイバー攻撃 はじまりはいつも OSINT ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

    サイバー攻撃 はじまりはいつも OSINT ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

  3. 脆弱性診断の8割を標準化する:脆弱性診断, インシデントレスポンス, 脅威インテリジェンス…セキュリティプロセス標準化を考える

    脆弱性診断の8割を標準化する:脆弱性診断, インシデントレスポンス, 脅威インテリジェンス…セキュリティプロセス標準化を考える

  4. ヤフーとドコモ、「偽メールを止める」と「正しいメールを正しく認知してもらう」の両立を図るための、DMARC、BIMI、そして独自の取り組み ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート - 1

  5. [アンコール開催] 生成 AI を使った脆弱性診断実演も ~ エーアイセキュリティラボ 8/24 セミナー開催

  6. 世界で最初にXDRを提唱した男のビジョンとは? パロアルトネットワークス講演

  7. 公安調査庁「SECURITY SHOW 2024」出展、3/12 にはセミナーも

  8. パナソニック他 大手が続々「Cloudbase」を採用、日本人が日本企業のために作るクラウドセキュリティプラットフォーム

  9. 「10年後の予測より今足元にある課題解決」~ 情シス信頼のブランド ソリトンシステムズ Security Days Spring 2024 四講演紹介

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×