「持続不可能」な日本の DX ~ 中国よりもサステナビリティ経営の意識低く、調査対象中堂々最下位 | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

「持続不可能」な日本の DX ~ 中国よりもサステナビリティ経営の意識低く、調査対象中堂々最下位

富士フイルム株式会社は11月18日、日本、アメリカ、ドイツ、中国の各企業の経営層1,200名を対象に実施した「データ保管における環境課題に関するグローバル意識調査」の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 富士フイルム株式会社は11月18日、日本、アメリカ、ドイツ、中国の各企業の経営層1,200名を対象に実施した「データ保管における環境課題に関するグローバル意識調査」の結果を発表した。

 5Gや高精細な4K・8K映像の登場やIoTやDXの進展、AIを用いたビッグデータ解析の普及で、世界で保存されるデータ量は2020年から2025年にかけて年平均27%の割合で増加、それに伴いデータセンター事業者によるエネルギー消費量も2017年から2020年にかけて31%増加している。

 同調査によると、調査対象となった世界4か国の企業でCO2量削減に向けた取り組みを実施していると回答したのは66.2%で、国別に見ると中国99.4%、アメリカ71.2%、ドイツ67.4%、日本26.2%であった。また企業の意思決定プロセスで「環境への影響」が重要だと回答したのは4か国全体で81.2%で、国別に見ると中国98.4%、米国84.0%、ドイツ78.3%と続き、日本は63.9%という低い結果となり、日本の管理職は「サステナビリティ」への意識が4か国の中で最低であることが判明した。

●CO2量削減に向けた取り組みを実施している
 中国 99.4%
 アメリカ 71.2%
 ドイツ 67.4%
 日本 26.2%

●企業の意思決定プロセスで「環境への影響」が重要
 中国 98.4%
 米国 84.0%
 ドイツ 78.3%
 日本 63.9%

 また、企業のCO2排出の一因として「データ保管」を認識している管理職は4か国の平均で61.4%で、中国84.7%、ドイツ62.9%、アメリカ60.5%に続き日本は37.1%で最下位であった。データ量が増加する中、データを保存することで生じるCO2排出についての認知不足が明らかになった。

●「データ保管」が企業のCO2排出の一因であることを認識している
 中国 84.7%
 ドイツ 62.9%
 アメリカ 60.5%
 日本 37.1%

 データにアクセスする頻度によってそれぞれに適切な保存方法があり、サステナビリティやコスト、セキュリティに影響を与えることを知っていると回答したのは、世界では55.9%で、中国85.7%、アメリカ65.2%、ドイツ45.4%で日本はわずか26.5%であった。
《ScanNetSecurity》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×