ラックと三菱UFJ銀行でATM不正利用への概念実証、検知率94%達成 | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

ラックと三菱UFJ銀行でATM不正利用への概念実証、検知率94%達成

株式会社ラックは10月22日、株式会社三菱UFJ銀行と高齢者などを狙った特殊詐欺によるATM不正利用への対策として、AIによる不正取引検知の概念実証実験を行い、不正取引の検知率94%を達成したことを発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社ラックは10月22日、株式会社三菱UFJ銀行と高齢者などを狙った特殊詐欺によるATM不正利用への対策として、AIによる不正取引検知の概念実証実験を行い、不正取引の検知率94%を達成したことを発表した。両社では2021年5月から、AI技術を活用したATM不正利用の発見手法に関する概念実証実験を共同で進めてきた。

 従来の不正検知システムとして、人によるきめ細かい条件設定を行うことで不正判定の精度を高めるルールベース方式があったが、新しい手口の検知ルールを組み込む際に手間がかかる、検知レベルを高め過ぎると逆に正規の利用を不正と誤検知するケースが増加する、といった問題があった。

 ラックの不正検知AIは金融犯罪対策(特殊詐欺、サイバー犯罪)に特化しており、一般的なAIエンジンと比較して下記の特徴で検知率94%を実現した。

・ラックの金融犯罪対策センター(FC3:Financial Crime Control Center)が保有する金融犯罪対策のノウハウ・知見を活用しAIモデルの特徴量エンジニアリングに反映

・圧倒的に多い正規の取引の中に犯罪者によるたった1回の不正取引が埋もれている場合などAIの精度を落とす超不均衡データに対し、ラック独自のAI先端技術を用いて精度を大幅に高め課題を克服

 ラックではATM不正利用における概念実証実験を皮切りに、インターネットバンキングでの不正検知において研究を進め、実用的な金融機関向けAI不正検知システムを実現し、特殊詐欺やサイバー犯罪など金融犯罪被害の抑止への貢献を目指すとのこと。
《高橋 潤哉》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×