内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は10月13日、「ランサムウェア特設ページ STOP! RANSOMWARE」を開設した。 同ページは、国内外の様々な組織でランサムウェアによるサイバー攻撃が確認されていることを受け、関係機関での取組を紹介している。 NISCの取組として、予防・検知・対応・復旧の観点から具体的な対策を行えるよう公開した「重要インフラ事業者等向け注意喚起」と一般国民向けにランサムウェアに関するコラムを掲載した「インターネットの安全・安心ハンドブック」を取り上げている。 その他、経済産業省の取組として「経営者向け注意喚起」を、警察庁の取組としてランサムウェアの手口や未然防止対策等を掲載した「警察庁特設ページ」を、IPAの取組として注意喚起情報や対策情報を掲載した「IPA特設ページ」を、JPCERT/CCの取組としてランサムウェアの種類や対策等を掲載した「JPCERT/CC特設ページ」を、日本サイバー犯罪対策センター(JC3)の取組として予防対策や複合ツール等を掲載した「日本サイバー犯罪対策センター(JC3)特設ページ」を紹介している。