黒いヘリのことは忘れろ、FBI が米国の街々で令状なく監視用のセスナを飛ばしている~ FBI は「金の無駄だから、それについては言及しないように」と報道機関に依頼(The Register)
昨年 11 月には、米国の高官たちが、携帯電話の追跡システムを搭載した航空機を飛ばしていた事実が浮上した。これらの航空機は、モバイル機器から発せられる一意的な IMEI 番号を記録し、追跡することができる。
国際
TheRegister
関連記事
-
連邦保安官たちは「DIRTBOX による潜入」を行っているとの報告~携帯電話を追跡する航空機、米全土に展開(The Register)
-
FBI 曰く「男が航空機の制御システムをハッキングした――自分の座席から」~信憑性は不明瞭だが。ちなみに彼はファーストクラスに座ってすらいなかった(The Register)
-
TOR ユーザーは、法的な権力を得た FBI の最高の標的になる~友よ、恐れよ。ならず者たちが我々の通信をスパイしようとしている(The Register)
-
ハッキングされたドローンがトライアスロン選手のゴールを阻む~次のシナリオ:W 杯の決勝シュートがドローンに妨害される(The Register)
Scan PREMIUM 会員限定記事
もっと見る-
国際
英学校で生徒に配布したノート PC、出荷段階でマルウェアがインストール
イギリスではロックダウン下で学習する子供たちのために教育省が学校にノートパソコンを提供しているが、ある回の出荷で PC にマルウェアが仕込まれていた。本誌 The Register が独占報道を行った。
-
ビジネス OSINT とは何か? 経営に正しく役立てる方法 ~ 日本ハッカー協会 代表理事 杉浦氏講演
「ビジネスOSINT」という言葉をご存じだろうか。1年ほど前から海外では使われ出している言葉だという。公開情報をベースとした企業向けの高度な情報分析のことだ。日本ハッカー協会 代表理事 杉浦隆幸氏がビジネスOSINTについて解説する。
-
CMS Made Simple において遠隔から任意のコード実行が可能となる Server Side Template Injection の脆弱性(Scan Tech Report)
2020 年 2 月に、CMS Web アプリケーションである CMS Made Simple に、遠隔から任意のコード実行が可能となる脆弱性が報告されています。
-
Apple ティム・クックとドナルド・トランプが育んだ熱い男の友情とは? クックのトランプへの贈り物
トランプ大統領の財務状況に関する最新の文書は興味深い読み物となっている。様々な資産や事業で得た利益がリストアップされているのに加えて、実業家らから受け取った贈り物の数々が明らかにされているのだ。
カテゴリ別新着記事
脆弱性と脅威 記事一覧へ

Apache Tomcat の脆弱性に対するアップデート公開

CMS Made Simple において遠隔から任意のコード実行が可能となる Server Side Template Injection の脆弱性(Scan Tech Report)

「kingjiim_」や「kingjim_officiall」一文字違いのキングジムSNS偽アカウントがDM送信

VMware vCenter Serverに脆弱性、解説や影響を受けるシステムを探索する通信も確認

Movable Typeに複数のクロスサイトスクリプティングの脆弱性

ゲームのソースコードなどを不正取得されたCD PROJEKT、リンク含むツイートに削除申請
インシデント・事故 記事一覧へ

クラウド型顧客管理システム設定不備、コナミグループへ不正アクセス

メール配信作業中のミスが原因で誤送信、1万名分の顧客リストが流出

日本通運のパソコン2台に不正アクセス、メール閲覧とウイルス感染被害

みずほ銀行で2月28日午前からシステム障害発生、定期預金取引のデータ移行作業が原因

バージョンアップ対応漏れで端末にログイン不可に、マイナンバーカード業務が行えず

クラウド型顧客管理システム設定不備、ホーユーお客様相談室の個人情報に不正アクセス
調査・レポート・白書 記事一覧へ

日本の IoT シェア後退、総務省が 2019年実績 国際競争力指標公表

「電子サインを安全とは思わない」のは日本のビジネスパーソンの2割

CrowdStrike Adversary Calender 2021 年 3 月( kryptonite panda )

Googleが中高生ネット利用調査、「ネット詐欺にあいそうになった」生徒16%

小売電気事業者のためのサイバーセキュリティ対策ガイドラインVer.1.0 策定

国内 IT サービス市場 IDC 予測、2021年以降プラス成長に回帰
研修・セミナー・カンファレンス 記事一覧へ

ビジネス OSINT とは何か? 経営に正しく役立てる方法 ~ 日本ハッカー協会 代表理事 杉浦氏講演

「アカウントは漏洩している前提で備えるべき」~ ソリトンシステムズが提案する「Soliton OneGate」とは

ニューノーマルの3つの特徴と VMware が考える3つの包括的解決アプローチ

応募多数で参加枠2倍に「NRI Secure NetWars 2020」入賞者発表

明かされた「JNSAセキュリティ十大ニュース」の謎、選考委員長 大木 榮二郎先生に聞く
