全5話のマンガ形式でフィッシング詐欺を解説(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2024.04.18(木)

全5話のマンガ形式でフィッシング詐欺を解説(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会(運営:JPCERTコーディネーションセンター)は30日、Webコンテンツ「マンガでわかるフィッシング詐欺対策5ヶ条」を公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 フィッシング対策協議会(運営:JPCERTコーディネーションセンター)は30日、Webコンテンツ「マンガでわかるフィッシング詐欺対策5ヶ条」を公開した。

 フィッシング詐欺とは、正規のサービスを装い、ネット経由で、個人情報を詐取する行為のことだ。フィッシング対策協議会では、「フィッシング被害にあわないための5ヵ条」を策定しており、「マンガでわかるフィッシング詐欺対策5ヶ条」は、全5話のマンガ形式で、これを解説したものとなっている。

 新人社会人の「めからくん」とペットの魚「ウロコちゃん」が登場する4コママンガの後に、5ヵ条を1つずつ紹介。さらに詳しい情報や対策を解説するという構成になっている。閲覧は無料。

■フィッシング被害にあわないための5ヵ条
第1条 パソコンやモバイル端末は、安全に保ちましょう。
第2条 不審なメールに注意しましょう。
第3条 電子メールにあるリンクはクリックしないようにしましょう。
第4条 不審なメールやサイトは報告しましょう。
第5条 銀行やクレジットカード会社の連絡先リストを作りましょう。

「マンガでわかるフィッシング詐欺対策5ヶ条」が公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×