マスターキーとなるAndroidの脆弱性を悪用するバンキングアプリを確認(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

マスターキーとなるAndroidの脆弱性を悪用するバンキングアプリを確認(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、「マスターキー」となるAndroid端末上に存在する脆弱性を悪用する、韓国の銀行「NH Bank」のオンラインバンキングアプリのユーザを標的とした脅威を確認したと同社ブログで発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
トレンドマイクロ株式会社は8月5日、「マスターキー」となるAndroid端末上に存在する脆弱性を悪用する、韓国の銀行「NH Bank」のオンラインバンキングアプリのユーザを標的とした脅威を確認したと同社ブログで発表した。「マスターキー」となるAndroid端末上の脆弱性は、サイバー犯罪者がユーザのAndroid端末にすでにインストールされた正規のアプリを更新し、不正なコードを追加することを可能にするもの。同社では、7月11日の報告後も継続してこの脆弱性を利用する脅威を注意深く監視しており、今回、韓国の銀行「NH Bank」のオンラインバンキングアプリのユーザを標的とした脅威を確認した。

「NH Nonghyup Bank」は、韓国でもっとも大きい金融機関のひとつ。この銀行のオンラインバンキングアプリは、モバイル端末の所有者の中で広く使用されており、これまでに500万から1,000万回インストールされている。サイバー犯罪者はこのアプリの人気を悪用し、正規アプリストアである「Google Play」以外のアプリ配布サイトでこのアプリの更新を提供していた。この更新はもちろん不正で、マスターキーとなるAndroid端末上の脆弱性を利用し、不正なファイルをアプリ内に追加する。これにより、正規アプリをトロイの木馬化したアプリにさせる。

サイバー犯罪者は、ユーザがまだオンラインバンキングアプリを端末にインストールしていない場合にも対応し、すでにトロイの木馬化された正規アプリも提供した。ユーザが問題のアプリを起動すると、アカウント情報の入力を要求する偽のページが表示される。ユーザが誤ってアカウント情報を入力してしまうと、その情報はサイバー犯罪者によって管理される不正なリモートサーバへと送られる。今回の事例では、マスターキーとなる脆弱性の利用がユーザにとっていかに危険であるかに注目すべきとしている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×