権威・キャッシュDNSサーバの兼用による危険性について注意喚起を発表(JPRS) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

権威・キャッシュDNSサーバの兼用による危険性について注意喚起を発表(JPRS)

JPRSは、「権威・キャッシュDNSサーバの兼用によるDNSポイズニングの危険性について」を発表した。特定の環境で、DNSポイズニング(毒入れ)やドメイン名の引っ越しが妨げられる危険性があるという。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は7月4日、「権威・キャッシュDNSサーバの兼用によるDNSポイズニングの危険性について」を発表した。これは、レンタルサーバサービスやDNSアウトソーシングサービスなどにおいて、事業者が顧客のドメイン名(ゾーン)を収容するための権威DNSサーバと、顧客のPCやサーバに名前検索サービスを提供するキャッシュDNSサーバを同一のサーバで兼用している場合、いわゆるDNSポイズニング(毒入れ)や、ドメイン名の引っ越しが妨げられる危険性があるというもの。

特に、事業者が提供するサービスやシステムにおいて顧客が作成するゾーンの内容のチェックや制限が不十分であった場合、任意の名前に対するDNSポイズニングの恐れがあるため、極めて危険な状態となる。DNSポイズニングが成立した場合は、アクセスの誘導やフィッシング、クッキーの改変、メールの盗難、SPFレコードの偽装による成りすましメールの発信などに悪用される危険性がある。また、ドメイン名の引っ越しが妨げられることで、当該ドメイン名の運用に悪影響を及ぼす危険性がある。JPRSでは、同サービスが6月22日に公開したドメイン名ハイジャックの危険性への対策に加え、当該権威DNSサーバとキャッシュDNSサーバの分離が必要としている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×