▽Sun Java System Access Manager────────────────── Sun Java System Access Managerは、CDCServletコンポーネントと関連する特定されていないエラーが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者に機密情報を奪取される可能性がある。 2009/08/07 登録
▽AJ Auction Pro────────────────────────── AJ Auction Proは、index.phpスクリプトがユーザ入力を適切にチェックしていないことが原因でクロスサイトスクリプティングを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にクッキーベースの認証資格証明を奪取される可能性がある。 2009/08/07 登録
危険度:中 影響を受けるバージョン:3.0 Pro 影響を受ける環境:UNIX、Linux、Windows 回避策:公表されていません
▽Webform module for Drupal──────────────────── Webform module for Drupalは、ユーザ入力を適切にチェックしていないことが原因でクロスサイトスクリプティングを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にクッキーベースの認証資格証明を奪取される可能性がある。 2009/08/07 登録
▽Blink Blog System──────────────────────── Blink Blog Systemは、細工されたSQLステートメントをlogin.phpスクリプトに送ることでSQLインジェクションを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にデータベース上のデータを修正されたり削除される可能性がある。 [更新] 2009/08/06 登録
▽SAP Business One───────────────────────── SAP Business Oneは、細工されたGIOPリクエストを送ることでスタックベースのバッファオーバーフローを引き起こされるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行される可能性がある。 [更新] 2009/08/05 登録
危険度:高 影響を受けるバージョン:2005 A (6.80.123) SP:00 PL:06、2005 A (6.80.320) SP:01 PL:34 影響を受ける環境:Windows 回避策:公表されていません
<UNIX共通> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽TT Web Site Manager─────────────────────── TT Web Site Managerは、細工されたURLリクエストをindex.phpスクリプトに送ることで悪意あるファイルを追加されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にWebサーバ上で任意のコードを実行される可能性がある。 [更新] 2009/08/06 登録
<Mac OS X> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽Mac OS X───────────────────────────── Appleは、Mac OS Xの新バージョンおよびbzip2、CFNetwork、ColorSync、CoreTypes、Dock、Image RAW、ImageIO、Kernel、launchd、Login Window、MobileMe、Networking、XQueryのセキュリティアップデートを公開した。このアップデートにより、複数のセキュリティホールが修正される。[更新] 2009/08/06 登録
危険度:高 影響を受けるバージョン:10.5.8未満 影響を受ける環境:Mac OS X 回避策:セキュリティアップデートの実行
<リリース情報> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽Hidemarnet Explorer─────────────────────── Hidemarnet Explorer 4.08がリリースされた。 http://hide.maruo.co.jp/software/hmnetex.html