▽ Mozilla Firefox───────────────────────── Mozilla FirefoxおよびMozilla Suiteは、バッファオーバーフローを引き起こされたりSSL鍵アイコンを偽装されるなど複数のセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行されたり、証明書の詳細を表示するエラーを返される可能性がある。 [更新] 2005/03/02 登録
危険度:高 影響を受けるバージョン:Firefox 1.0.1未満、Mozilla Suite 1.7.6未満 影響を受ける環境:UNIX、Linux、Windows 回避策:対策版へのバージョンアップ
▽ KDE KPPP───────────────────────────── KDE KPPPは、特権のあるファイルを適切に処理していないことが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、ローカルの攻撃者にドメインネームリゾリューション機能を乗っ取られる可能性がある。 [更新] 2005/03/02 登録
▽ Linux Kernel ppp───────────────────────── Linux Kernelは、ppp_async.cドライバのLCP(Link Control Protocol)処理が原因でDoS攻撃を受けるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にサーバをクラッシュされる可能性がある。 2005/03/17 登録