【詳細情報】AOL の料金支払センターを装う「Cardst」トロイの木馬 | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

【詳細情報】AOL の料金支払センターを装う「Cardst」トロイの木馬

◆概要:
 Cardstは新種のJavaScriptベースのトロイの木馬である。Cardstは、電子メール経由でユーザーに送信される HTMLページ、あるいは悪意のあるウェブサイトにホストされるHTMLページを介して、AOLの料金支払センターを装う。一旦 上記HTMLページがロードされると

国際 海外情報
◆概要:
 Cardstは新種のJavaScriptベースのトロイの木馬である。Cardstは、電子メール経由でユーザーに送信される HTMLページ、あるいは悪意のあるウェブサイトにホストされるHTMLページを介して、AOLの料金支払センターを装う。一旦 上記HTMLページがロードされると、ユーザーにクレジットカード、住所、電話番号、その他AOLのような組織が収集する料金請求データと同様のデータの入力を促す。ユーザーがフォームを提出すると、データはリモート攻撃者に送信される。


◆情報ソース:
・F-Secure Corp. ( http://www.f-secure.com/v-descs/cardst.shtml ), Aug. 21, 2002

◆キーワード:
 Trojan: Backdoor Trojan: Password stealing

◆分析:
 (iDEFENSE米国)電子メール経由でユーザーに送信されるHTML形式のウェブページや、セキュアな接続を使用していないサイトにおいて、機密情報は絶対入力すべきではない。

◆検知方法:
 AOL料金支払センターを装うHTML形式の電子メールやウェブページがないか確認する。また、セキュアなサイトであることを確認するため、鍵の記号が表示されていること、及びアドレスボックス内に正当なAOLのアドレスが記載されていることを確認する。

◆リカバリー方法:
 攻撃で盗まれた可能性のある全てのデータに関連する組織・団体に連絡する。これらには、クレジットカード会社、銀行、地方自治体が含まれる。また、全てのパスワードを変更し、コンピューターの攻撃への対策を強化する。

◆暫定処置:
 インターネットブラウザに鍵の記号が表示されていること、及びインターネット経由で通信する組織のインターネットアドレスが正しいものが表示されていることを確認する。また、通信が疑わしいあるいは心配な場合には、従来の手法(電話など)を用いてその組織に連絡する。

◆ベンダー情報:
 現在、F-Secure社のアンチウイルスソフトウェアで、この新しい悪意のあるプログラムへの対応が可能である。また、他のアンチウイルスソフトウェアも、経験則を用いてこのCardstを検知できる可能性がある。


※この情報はアイ・ディフェンス・ジャパン
 ( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。
  アイディフェンス社の iAlert サービスについて
  http://shop.vagabond.co.jp/p-alt01.shtml
  情報の内容は以下の時点におけるものです。
 【16:25 GMT、08、22、2002】
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×