【無料ツールで作るセキュアな環境(18)】 〜ACIDの導入準備〜(執筆:office、みっきー) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

【無料ツールで作るセキュアな環境(18)】 〜ACIDの導入準備〜(執筆:office、みっきー)

 前回に続いて、今回も snort の運用を助ける便利なツールを紹介する。

特集 特集
 前回に続いて、今回も snort の運用を助ける便利なツールを紹介する。

[ACID(Analysis Console for Incident Databases)]

 前回紹介した SnortSnarf に似たツールで ACID と呼ばれるものがある。ACID は CERT で行われているプロジェクトのひとつである AIRCERT project の Roman Danyliw 氏によって開発中のシステムで、SnortSnarf と同様に
Snort のログを集計し Web ブラウザから参照できる形式に変換してくれるものである。

 ACIDは、Snort のログを SQLデータベースに蓄積し、それを逐次集計してゆくことで、ほぼリアルタイムにアラートの発生状況を参照することできる点で SnortSnarf よりも優れている。そのほか、さまざまなパラメータによる検索機能を備えており、過去のアラートを簡単に問い合わせて集計することも可能である。

 また、複数の Snortノードのアラートを ACIDシステムで取りまとめて集計することが可能で、離れたネットワーク上に設置した Snortノードのアラートとの比較を行うことで、ネットワーク間でのアラートの発生状況の相関関係などを知ることができる。よって SnortSnarf 以上に多彩な攻撃予知と検知が可能となる。

 ACID は、それ自身以外のいくつかの外部モジュールを必要とするので、場合によってはそれらの外部モジュールの導入・設定作業も必要になる。前回紹介した SnortSnarf よりも複雑な導入手順を必要とするので、じっくりと取り組む必要がある。

[ACID の導入準備]

 それでは ACID の導入方法について解説しよう。ACID を導入するために
は、以下のモジュールが必要となる。

・Snort
 ACID の動作には Snort v1.7 以上が必要となる。

 また、Snort の構築時に sql support オプションを有効にする必要があるので、場合によっては再構築が必要となる。この時に SQLのクライアントライブラリが必要となる。

・ACID
 ACID 本体は < http://www.cert.org/kb/aircert/ > から入手可能である。

 原稿執筆時点では acid-0.9.6b9.tar.gz が最新となっているが、筆者が確認している限りでは、acid-0.9.6b4.tar.gz がもっとも安定しているようである。最新の acid-0.9.6b9.tar.gz も STABLE と表示されているが、筆者が確認した限りでは SORT 機能に不具合がみられた。

 ここでは acid-0.9.6b4.tar.gz を使用する。

・SQL DataBase
 ACID は SQLデータベースに蓄積されたアラート情報を集計するので、Snortがサポートする、MySQL、PostgreSQL いづれかの SQLサーバ、クライアントおよびクライアントライブラリが必要である。

 多くの Linuxディストリビューションでは MySQL か PostgreSQL が既に用意されているので、あえて再構築する必要は無いだろう。今回の記事では
MySQL が既に導入してあるものとして解説をおこなう。

 MySQL は
< http://www.mysql.org > や < http://www.softagency.co.jp/MySQL/ >
から入手できる。

office
office@ukky.net
http://www.office.ac/

みっきー
micky@office.ac
http://www.hawkeye.ac/micky/

詳しくはScan本誌をご覧下さい。
http://www.vagabond.co.jp/c2/scan/

《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×