「より刑罰の厳しい国へサイバー犯罪者を移送」英豪外相 合意 | ScanNetSecurity
2023.03.31(金)

「より刑罰の厳しい国へサイバー犯罪者を移送」英豪外相 合意

イギリスとオーストラリアは、サイバー・基幹技術パートナーシップ(Cyber and Critical Technology Partnership)を締結した。これにより実現するとされることの1つが、地球の裏側の厳しい刑罰制度下への犯罪者の輸送だ。

国際
「より刑罰の厳しい国へサイバー犯罪者を移送」英豪外相 合意

 イギリスとオーストラリアは、サイバー・基幹技術パートナーシップ(Cyber and Critical Technology Partnership)を締結した。これにより実現するとされることの1つが、地球の裏側の厳しい刑罰制度下への犯罪者の輸送だ。

 オーストラリアのマライズ・ペイン外相と英国のリズ・トラス外相は昨日、シドニーで文書に調印した。だが協定の詳細は未だ明らかになっていない。


《The Register》

編集部おすすめの記事

特集

国際 アクセスランキング

  1. ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

    ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

  2. インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

    インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

  3. サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

    サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

  4. DX時代に求められるセキュリティ内製化を支援せよ ~ 学生チームが診断ツール作成にトライ [MBSD Cybersecurity Challenges 2021]

  5. 従順な消費者以外は犯罪者? 英オンライン安全法案

  6. CrowdStrike Blog:攻撃者が用いる方法論 ~ Staying off the Land

  7. ロボット三原則、銀河帝国の興亡 ~ 生誕100年 アイザック・アシモフの残した今も生きる警鐘(The Register)

  8. CrowdStrike Blog:「サイバー界のAK47」、Mimikatzを利用したシグネチャベースの検知回避

  9. BCCメール誤送信、罰金150万円

  10. Windowsタスクマネージャのウィンドウで確認可能なFatroj.10

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×