2009年第2四半期の脆弱性対策情報データベースJVN iPedia登録状況を発表(IPA) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

2009年第2四半期の脆弱性対策情報データベースJVN iPedia登録状況を発表(IPA)

 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は7月24日、2009年第2四半期(4月〜6月)の脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」(ジェイブイエヌ アイ・ペディア)の登録状況をまとめて発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は7月24日、2009年第2四半期(4月〜6月)の脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」(ジェイブイエヌ アイ・ペディア)の登録状況をまとめて発表した。

 2009年第2四半期(2009年4月1日〜6月30日まで)にJVN iPedia日本語版へ登録した脆弱性対策情報は、国内製品開発者から収集したもの1件(公開開始からの累計は74件)、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」から収集したもの55件(累計670件)、米国立標準技術研究所NISTの脆弱性データベース「NVD」から収集したもの454件(累計5,922件)の合計510件(累計6,666件)だった。また、JVN iPedia英語版には、国内製品開発者から収集したもの1件(累計74件)、JVNから収集したもの24件(累計377件)、合計25件(累計451件)を登録した。

 登録した脆弱性を種類別でみると、件数が多い順に、不適切な入力確認が61件、クロスサイト・スクリプティングが53件、バッファエラーが51件、リソース管理の問題が38件、数値処理の問題が30件、認可・権限・アクセス制御の問題が29件、コード・インジェクションが21件などとなっている。また年別の推移では、2009年上半期は、クロスサイト・スクリプティング、不適切な入力確認、コード・インジェクションの比率が増加傾向にあることがわかった。

 今四半期のデータベースへのアクセス数では、DNS実装やウイルスセキュリティ、Apache Tomcat、OpenSSLなどが、情報公開から時間が経過しているにもかかわらず、いまだに多数のアクセスがあり、利用者が注目している情報として紹介されている。他では、iPhone OS、一太郎シリーズやPHPまたはPerlを使用した製品など、よく使用されている製品で、最近公開された情報へのアクセスも多かった。

http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/JVNiPedia2009q2.html
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×