MakwanaのケースはFannie Maeの規模の大きさからも大きなショックを与えたが、同様の事件は他にもある。今年になっても、米国議会図書館で従業員、テキサスのIrving Independent School Districtでは、ボランティアスタッフ、ニューヨークのCatskill Regional Medical Centerで従業員などによる情報漏えい事件が起きている。
さらに、記事では、オハイオ州のCase Western Reserve University Law SchoolのJon Groetzinger教授に話を聞き、情報を盗難することで、元従業員が負うリスクについて述べている。教授によると「大半の会社は、従業員が内部データや企業が占有する情報を取得するのを明確に禁じる契約書を作成して、従業員は雇用時に署名している」という。さらに、職を離れる際、内部データを取得して、新しい雇用主が使用している、もしくはデータで利益を得ていることで、最高で500万ドルの罰金もあり得るそうだ。
また、Purdue大学のCenter for Education and Research in Information Assurance and SecurityとMcAfeeも、"Unsecured Economies Report "というタイトルで1月に発表した報告書の中で、「レイオフされた従業員は知的財産やその他重要データに関する最大の脅威である」と述べている。報告書は、1,000件の大組織、そしてセキュリティ専門家などにインタビューなどを行って作成されている。