2008年の脅威、90%が個人情報の不正入手を試みる(シマンテック) | ScanNetSecurity
2024.03.28(木)

2008年の脅威、90%が個人情報の不正入手を試みる(シマンテック)

 シマンテック コーポレーションは4月16日、インターネットセキュリティ脅威レポート(ISTR)第 XIV 号を発表した。レポートでは、2008年の悪意のあるコードの状況は年間を通して記録的なペースで増加を続け、主にコンピュータユーザの個人情報がターゲットとして狙われ

製品・サービス・業界動向 業界動向
 シマンテック コーポレーションは4月16日、インターネットセキュリティ脅威レポート(ISTR)第 XIV 号を発表した。レポートでは、2008年の悪意のあるコードの状況は年間を通して記録的なペースで増加を続け、主にコンピュータユーザの個人情報がターゲットとして狙われていることを報告している。また、同社では2008年に160万以上の新しい悪意のあるコードのシグネチャを作成しているが、これは同社がこれまでに作成した悪意のあるコードのシグネチャの総数の6割を超え、新種の悪意のあるコードが急増し、蔓延していることを示している。

 レポートではまた、2008年もWebサーフィンが新種の脅威の主な感染源であり、このため攻撃者は、ますます悪意のあるコードのツールキットのカスタマイズに注力し、脅威を開発して配信する傾向にあると指摘している。さらに、調査期間に同社が検知したすべての脅威のうち、90%が個人情報の不正入手を試みたものであった。これらの脅威では、キーストロークのログ記録能力を持つもの(オンラインバンキングの口座情報などの不正入手を目的とする)が、個人情報を狙った脅威の76%を占め、2007年の72%から上昇した。


http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20090416_01
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×