海外における個人情報流出事件とその対応 第166回 今年もお騒がせ、ストームワーム (1)大規模攻撃を続けるストームワーム | ScanNetSecurity
2024.04.24(水)

海外における個人情報流出事件とその対応 第166回 今年もお騒がせ、ストームワーム (1)大規模攻撃を続けるストームワーム

2007年、世界で猛威をふるい、すっかりおなじみになった悪名高いストームワームだが、今年に入っても、早速このワームが世間を騒がせている。

国際 海外情報
2007年、世界で猛威をふるい、すっかりおなじみになった悪名高いストームワームだが、今年に入っても、早速このワームが世間を騒がせている。

これは、1月8日にF-Secureが研究員のブログサイト、ウェブログの中で、フィッシング詐欺によって、ストームワームのボットネットを貸し出しているようだと発表しているものだ。F-Secureが発見したのは、ドメイン名、i-halifax.comを用いていて、英国の金融機関のHalifaxグループだと偽ったフィッシング詐欺だ。ロゴやデザインなど、そっくりなリンクへと誘導して、メール受信者にオンラインバンキング用のユーザ名とパスワードを入力させようとする。

i-halifax.comのサーバは、「fast flux」サイトで、変化を続けて追跡が困難な上、サイトのIPアドレスは秒単位で変わっている。また、ボットネット内でポスティングされていたそうだ。見つかったIPアドレスから1つを抽出してさらに調べると、hellosanta2008.comやpostcards-2008.comといったストームワームらしいものが現れた。このことから、F-Secureでは、Halifaxのフィッシング詐欺メールはストームに感染したボットから送信されているようだと考えている。

また、同じ1月8日、トレンドマイクロ社のマルウェアのブログで、同様にRoyal Bank of Scotlandと偽ったフィッシングメールが、ストームワームによるボットネットから送信されていると報告している。Royal Bank of Scotlandも英国の金融機関で、偽サイトへ受信者をアクセスさせて、ユーザ名やパスワードを盗もうとする。

送信元はやはりfast fluxのボットネットだ。トレンドマイクロでは悪名高いRBN(Russian Business Network)との関連を示唆している。

RBNは、ロシアのセントペテルスベルグに本拠を置く、インターネットサービスのプロバイダで、児童ポルノやフィッシング詐欺、マルウェアの拡散など、不法行為を行っているとされている。いわばロシアのサイバー犯罪者の集団で、昨年話題になったウェブ攻撃ツールMpackや、不正なiFrameタグ挿入との関係など、世界規模で問題となったネットセキュリティ事件や現象の…

【執筆:バンクーバー新報 西川桂子】
──
※ この記事は Scan購読会員向け記事をダイジェスト掲載しました
購読会員登録案内
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×