▽VHD Web Pack─────────────────────────── VHD Web Packは、細工されたURLリクエストをindex.phpスクリプトに送ることで悪意あるファイルを追加されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にWebサーバ上で任意のコードを実行される可能性がある。 2008/02/05 登録
▽Marketplace component for Joomla!──────────────── Marketplace component for Joomla!は、細工されたSQLステートメントをindex.phpスクリプトに送ることでSQLインジェクションを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にデータベース上のデータを修正されたり削除される可能性がある。 2008/02/05 登録
▽st_newsletter plugin for WordPress──────────────── st_newsletter plugin for WordPressは、細工されたSQLステートメントをshiftthis-preview.phpスクリプトに送ることでSQLインジェクションを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にデータベース上のデータを修正されたり削除される可能性がある。 2008/02/05 登録
▽WP-Footnotes plugin for WordPress──────────────── WP-Footnotes plugin for WordPressは、多数のパラメータでのユーザ入力を適切にチェックしていないことが原因でクロスサイトスクリプティングを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にクッキーベースの認証資格証明を奪取される可能性がある。 2008/02/05 登録
▽Wordspew plugin for WordPress────────────────── Wordspew plugin for WordPressは、細工されたSQLステートメントをwordspew-rss.phpスクリプトに送ることでSQLインジェクションを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にデータベース上のデータを修正されたり削除される可能性がある。 2008/02/05 登録
▽Everything Development System────────────────── Everything Development Systemは、細工されたSQLステートメントをindex.plスクリプトに送ることでSQLインジェクションを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にデータベース上のデータを修正されたり削除される可能性がある。 2008/02/05 登録
▽DMSGuestbook plugin for WordPress──────────────── DMSGuestbook plugin for WordPressは、「/../」を含む細工されたURLリクエストをadmin.phpスクリプトに送ることなどによって複数のセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にでディレクトリトラバーサルやクロスサイトスクリプティング、SQLインジェクションを実行される可能性がある。 2008/02/05 登録
▽Ipswitch WS_FTP Server with SSH───────────────── Ipswitch WS_FTP Server with SSHは、過度に長いOpendirコマンドを送信されることが原因でスタックベースのバッファオーバーフローを引き起こされるセキュリティ制限を回避されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行されたりサービスをクラッシュされる可能性がある。 2008/02/05 登録
▽Yahoo! Music Jukebox─────────────────────── Yahoo! Music Jukeboxは、Yahoo! YMP DataGrid ActiveX control (datagrid.dll) やYahoo! Mediagrid ActiveX control (mediagridax.dll) が原因で、細工されたWebページを開くことでスタックベースのバッファオーバーフローを引き起こされるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行されたりブラウザをクラッシュされる可能性がある。 2008/02/05 登録
▽Sejoong Namo Web Editor ActiveSquare ActiveX Control─────── Sejoong (SJ) Namo Web Editor ActiveSquare ActiveX Control (NamoInstaller.dll) は、細工されたWebページを開くことでバッファオーバーフローを引き起こされるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行されたりブラウザをクラッシュされる可能性がある。 2008/02/05 登録