6月23日と25日、11件のWebサイト改竄が確認されている。改竄を行ったのは「GHS」「Archit3ct」「linuXploit_Crew」「AYYILDIZ」「core-project」「SpyGrup.Org」「CoBRa_21」「Chack Yin Hack」と名乗るグループと思われる。なお、復旧情報は6月27日正午現在のもの。・復旧している(ファイルが削除されている)サイト藤庄印刷株式会社(GHS:Windows) http://fujisho.co.jp/krone有限会社インキュナブラ(linuXploit_Crew:Windows) http://www.kosho-mori.co.jpSWINGCAT.JP(Azk4b:Linux) http://www.swingcat.jp旭川市(CoBRa_21:不明) https://www3.city.asahikawa.hokkaido.jp/xoops/cache株式会社グローブ・ビレッジ利用者(SanalYargic:Linux) http://www.xn─xft075fa778l.jp/qa・復旧していない(ファイルが削除されていない)サイト日本インシュレーション株式会社(Archit3ct:FreeBSD) http://www.jic-bestork.co.jp/robots.txt株式会社グローブ・ビレッジ利用者(AYYILDIZ:Linux) http://www.xn─u9jy84joyb64ggu0ch08a.jp/qa/daily/gsy.html http://www.xn─dckq8a8cr91a.jp/daily/gsy.htmlODCO.JP(SpyGrup.Org:Linux) http://odco.jp/cacheオフィス加減(CoBRa_21:Linux) http://www.o-kagen.gr.jp/xoops/modules/news/index.html株式会社大阪屋(Chack Yin Hack:Windows) https://web-opas2.osakaya.co.jp/index.html※「復旧していない」サイトには、ウイルスやトロイの木馬などが仕込まれているなどのさまざまな危険が考えられます。サイトにアクセスする場合は、じゅうぶん注意の上、ご自身の責任でアクセスしてください。※このコーナーは以下のサイトを参考にさせていただいております。Zone-H.org http://www.zone-h.org/ 日本のWeb改ざん状況 http://www.fearoot.com/