トレンドマイクロ、ウイルス感染被害マンスリーレポートを発表 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

トレンドマイクロ、ウイルス感染被害マンスリーレポートを発表

トレンドマイクロ株式会社は3月6日、2007年2月度のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表した。発表によると、2月のウイルス感染被害の総報告数は6,400件で、先月の7,764件より千件以上の減少となった。これは、流行していた「TROJ_SMALL.EDW」のシーケンシャル攻撃

製品・サービス・業界動向 業界動向
トレンドマイクロ株式会社は3月6日、2007年2月度のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表した。発表によると、2月のウイルス感染被害の総報告数は6,400件で、先月の7,764件より千件以上の減少となった。これは、流行していた「TROJ_SMALL.EDW」のシーケンシャル攻撃が落ち着いたことと、ウイルスの不正サイトへのアクセスをブロックするURLフィルタリング機能の利用が進んだこともあって報告数が減少しており、収束傾向にあるためとしている。ただし、昨年の「ストレーション」のように間隔を置いてシーケンシャル攻撃が再開される場合もありえるので安心はできないとしている。

2月の感染被害ウイルスレポートでは、1位に圏外からトロイの木馬「TROJ_ZLOB」(99件)、2位にバックドア「BKDR_AGENT」(67件)、3位にワーム「WORM_RBOT」(39件)という内容であった。「TROJ_ZLOB」は、Webページに仕込まれた他の不正プログラムの自動実行などによりダウンロードされ、ユーザのコンピュータに侵入する。感染後は、Internet Explorerのスタートページの変更や指定されたWebサイトからの別の不正プログラムのダウンロードを行う。ダウンロードされるファイルには、オンラインゲームのアカウント情報を盗むスパイウェアなどが確認されている。
なお、このトロイの木馬の報告の半数以上は、亜種に共通すると考えられるシグネチャをパターンファイルに採用する「Generic検出パターン」により検出されている。現在では短期間で大量の亜種を頒布しようとする傾向が強まっているため、今後もジェネリックな検出技術が重要になるとしている。


トレンドマイクロ:ウイルス感染被害レポート - 2007年2月度
http://www.trendmicro.com/jp/security/report/report/archive/2007/mvr070306.htm
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×