コンピュータウイルス・不正アクセスの1月分の届出状況を公表(IPA) | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

コンピュータウイルス・不正アクセスの1月分の届出状況を公表(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2月2日、2007年1月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。1月のウイルスの検出数は約102万個と12月の約131万個から22.2%減少。また、届出件数は3,513件となり、12月の3,212件から9.4%の増加となった。検出

製品・サービス・業界動向 業界動向
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2月2日、2007年1月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。1月のウイルスの検出数は約102万個と12月の約131万個から22.2%減少。また、届出件数は3,513件となり、12月の3,212件から9.4%の増加となった。検出数の1位はW32/Netskyで約62万個、2位はW32/Nuwarで約14万個、3位はW32/Strationで約9万個の順となっている。

今回のレポートでは、冒頭でWindowsのセキュリティホールを突いて感染するウイルス「W32/Fujacks」を取り上げ、Windowsやウイルス対策ソフトのアップデートを強く呼びかけている。このウイルスはふつうのWebサイトを閲覧するだけでも感染する危険性があり、また「.exe」をはじめ「.htm」「.html」「.php」「.asp」「.jsp」などの拡張子を持ったファイルに感染するのが特徴。そのため、これらのファイルを知らずに自分のサイトなどにアップすると、感染拡大に手を貸すこととなり、閲覧者へも被害が及ぶことになるため注意が必要とのこと。

また、1月は「ワンクリック不正請求」に関する相談が233件となり、昨年11月の155件、12月の130件という減少傾向から大幅な増加となったと報告。この原因としては、芸能人関係の情報が掲載されたサイトから問題のあるサイトへ導かれてしまうケースが増加したためと分析しており、アダルトサイトを閲覧する目的以外でも不正請求に遭遇する危険があることを指摘し、むやみにプログラムをダウンロードしないよう警告している。

http://www.ipa.go.jp/security/txt/2007/02outline.html
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×