三井物産株式会社は6月7日、米Lancope社と国内総代理店契約を締結し、Lancope社製の次世代ネットワーク不正検知・防御システム「Lancope StealthWatchシリーズ」の販売を開始すると発表した。本製品は、企業ネットワーク全体のトラフィックフローをリアルタイムに監視し、DoS攻撃やDDoS攻撃だけでなく、ウイルスやワーム、悪質なプログラム、非承認アプリケーション、ネットワークの不正利用などを、NBA技術を用いてネットワーク上トラフィックの動きや振る舞いからリアルタイムに検知、それらの防御やその影響度を低減させる処理を自動化するというもの。さらに、米A10 Networks社が技術提供する「StealthWatch ID-1000」を導入することで、これまでIPアドレスでしかその脅威の発信元を特定できなかった検知や防御を、個人が瞬時に特定できるユーザIDにより行うことが可能になった。内部統制でも不正トラフィックの発信元を個人で特定できることと自動的に履歴を残せることが極めて重要であり、本製品によりこれを実現できる。価格はオープンプライス。http://www.mitsui.co.jp/tkabz/news/2006/060607.html