株式会社損害保険ジャパンは6月2日、顧客情報を記録したUSBメモリが社内移送中に紛失していることが判明したと発表した。これは、損害保険代理店である大分中央保険株式会社が使用していた損保ジャパンの代理店システム「SOMPOMATE企業版V2」のデータ整備に関し4月25日に不具合が生じ、代理店のシステムメンテナンスの委託先である株式会社損保ジャパン・システムソリューションが相談を受け、この代理店に対して、システム上の不具合なのかデータ上の不具合なのか原因の所在を調査するために、データを送付するよう依頼した。4月27日に同データをUSBメモリに記録し社内便で送付したが5月17日になっても届かず、調査したところ紛失が判明したという。このメモリには、損保ジャパンのほか代理店が取引のある12社、合計11,950名分の「契約者氏名」「契約者住所」「契約者電話番号」「証券番号」「保険種目」「保険会社名」「保険始期」「保険満期日」「保険料」などが記録されていた。このうち損保ジャパンの顧客は4,382名としている。なお、センシティブ情報、口座情報、クレジットカード番号は含まれていないという。損保ジャパン:お客様の情報の紛失についてhttp://www.sompo-japan.co.jp/news/20060602-01/200606021132.html