日本信販のWebページに個人情報保護ツール「nProtect Netizen」を提供(パワードコム) | ScanNetSecurity
2025.03.20(木)

日本信販のWebページに個人情報保護ツール「nProtect Netizen」を提供(パワードコム)

株式会社パワードコム7月20日は、日本信販株式会社のWebページに個人情報保護ツール「nProtect Netizen」を提供したと発表した。nProtect Netizenは、韓国のセキュリティソリューション専門会社INCA Internet開発の情報漏洩セキュリティサービス。ユーザがWebサイトなど

製品・サービス・業界動向
株式会社パワードコム7月20日は、日本信販株式会社のWebページに個人情報保護ツール「nProtect Netizen」を提供したと発表した。nProtect Netizenは、韓国のセキュリティソリューション専門会社INCA Internet開発の情報漏洩セキュリティサービス。ユーザがWebサイトなどに訪問し、そのサイト内に留まっている間、IDやパスワードといった個人情報などを確保できるというもの。ユーザはWebページ内で同ツールの起動ボタンをクリックするだけで、フィッシング詐欺対策やキーログハッキング対策機能、アンチワーム機能が自動的に起動、フィッシング詐欺やコンピュータウィルスの感染、スパイウェア・キーログハッキングによる個人情報の盗難を防止できる。これによりユーザは安心して日本信販のサービスを利用できるようになる。

http://www.poweredcom.net/news/05_news/050720.html
《ScanNetSecurity》
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×