サイバーディフェンス社からの情報によると、複数のベンダが実装しているPHP GroupのPHPアプリケーション開発言語で、リモートから攻撃可能な脆弱性が見つかった。これにより、実行中のwebサーバの権限で、任意のコードが実行される可能性がある。この脆弱性はunserialize()ルーチンの入力検証部分に存在する。PHPのunserialize()ルーチンは、保存されている値からPHP値を作成する。負の値が参照され、ハッシュテーブルにzvaluesが追加されると、この問題が発生する。ハッシュテーブルが破壊されると、任意のメモリアドレスでefree()が呼び出され、任意のコードが実行される可能性がある。※この情報は株式会社サイバーディフェンス( http://www.cyberd.co.jp/ )より提供いただいております。 サイバーディフェンス社の CyberNoticeBasic サービスの詳細については下記のアドレスまでお問い合せください。 問い合わせ先: scan@ns-research.jp 情報の内容は以下の時点におけるものです 【19:40 GMT、4、27、2005】