日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社は3月24日、仮想マシンを使って高い安全性を確保する2系統Windowsシステムを開発したと発表した。電力・ガスなどの社会基盤となる企業、住民情報を扱う自治体、政府機関など特に高レベルのセキュリティを必要とする分野への導入を想定している。2つのWindows間の通信は「セキュリティゲート(ゲートウェイ)」にて一部を除いて遮断しており、SELinuxとセキュリティゲートを組み合わせることで、情報漏洩やウイルス感染を防ぐことができるという。これと同時に「一般用Windows」からは一部のテキストや図表といった安全なデータだけはコピーができるのが特長となっている。 http://www.hitachi-sk.co.jp/News/News306.html