auが不正な個人情報取得メールに対し注意を呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.03.28(金)

auが不正な個人情報取得メールに対し注意を呼びかけ

──────────────────────────────〔Info〕─
┏━━┓ セキュリティ技術情報マガジン『Scan Tech Report』に      ┏━━┓
┃50%┃        便利でお得な自動引落サービスが登場!!    ┃50%┃
┃OFF ┃      

製品・サービス・業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
┏━━┓ セキュリティ技術情報マガジン『Scan Tech Report』に      ┏━━┓
┃50%┃        便利でお得な自動引落サービスが登場!!    ┃50%┃
┃OFF ┃                                        ┃OFF ┃
┗━━┛今なら最初の3ヶ月購読料50%OFF!≪初回購読月は無料!≫┗━━┛
詳細→ http://www.vagabond.co.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?str01_netsec
───────────────────────────────────


 auは12月16日、個人情報を不正に取得しようとするメールに対して注意を発表した。このメールは通信に関連する会社やセンターを騙り、本人確認と称して携帯電話の番号や氏名などの情報を入手しようとするもの。auでは、これらのメールが架空請求などに悪用される可能性があるとして、返信しないよう注意を呼びかけている。


auからのお知らせ:不正な個人情報取得メールに関するご注意
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20031216200347.html
《ScanNetSecurity》
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×