▽ Jason Maloney Guestbook───────────────────── Jason Maloney Guestbookのバージョン3.0は、ユーザ入力を適切にチェックしていないことが原因でクロスサイトスクリプティングを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者に認証情報を含む目標ユーザのクッキーにアクセスされる可能性がある。
▽ Sun ONE/iPlanet Web Server──────────────────── Sun ONE/iPlanet Web Serverの4.1 SP12およびそれ以前、6.0 SP5およびそれ以前は、DoS攻撃を受けるセキュリティホールが存在する。 [更新]
▽ IBM Tivoli Directory Server─────────────────── IBM Tivoli Directory Serverのバージョン4.1は、ユーザ入力を適切にチェックしていないことが原因でクロスサイトスクリプティングを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者に認証クッキーを含むアドミニストレータデータにアクセスされる可能性がある。 [更新]
▽ Jason Maloney Guestbook───────────────────── Jason Maloney Guestbookのバージョン3.0は、ユーザ入力を適切にチェックしていないことが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコマンドを実行される可能性がある。 [更新]
<Mac OS X> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ Appleshare IP FTP Server───────────────────── Appleshare IP FTP Serverのバージョン6.3.1は、"RMD /"コマンドによるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステムをフリーズされる可能性がある。
▽ Apple Safari─────────────────────────── Apple Safariのバージョン1.xは、URLを適切に取り扱っていないことが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、攻撃者にクッキー情報を奪取される可能性がある。 [更新]
▽ Linux 2.4 kernel───────────────────────── Linux 2.4 kernelは、do_brk()機能が適切なチェックを行っていないことが原因で整数オーバーフローのセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、ローカルの攻撃者に権限を昇格される可能性がある。[更新]
▽ Linux kernel─────────────────────────── Linux kernelは実装上の原因により、複数のセキュリティホールが存在する。攻撃者にこれらのセキュリティホールを悪用された場合、リモートおよびローカルの攻撃者にDoS攻撃を受けたり、情報を奪取される可能性がある。 [更新]
<リリース情報> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ Linux kernel 2.4.23.x 系───────────────────── Linux kernel 2.4.23-bk5がリリースされた。 http://www.kernel.org/
▽ Linux kernel 2.6.x 系────────────────────── Linux kernel 2.6.0-test11-bk5がリリースされた。 http://www.kernel.org/
─────────────────────────────────── ●Yellow Dog Linuxがkernelのアップデートパッケージをリリース ─────────────────────────────────── Yellow Dog Linuxがkernelのアップデートパッケージをリリースした。このアップデートによって、ローカルの攻撃者に権限を昇格される問題が修正される。