正規フォルダを装うFelicウイルス | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

正規フォルダを装うFelicウイルス

 アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、Felicは、Microsoft Windowsオペレーティングシステムのフォルダアイコンで表示される正規フォルダを装うウイルスである。サイズは57,344バイトで、通常、電子メールなどのファイル共有媒体を介して他のコンピュータ

国際 海外情報
 アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、Felicは、Microsoft Windowsオペレーティングシステムのフォルダアイコンで表示される正規フォルダを装うウイルスである。サイズは57,344バイトで、通常、電子メールなどのファイル共有媒体を介して他のコンピューターに拡散する。Felicが5月1日、9月9日または12月2日の時刻00:00:00に実行されると、Felicはメッセージを表示し、C:ドライブに自己コピーを作成するとともにWindows起動時に当該ウイルスがメモリーで実行されるようにWindowsレジストリを変更する。


※この情報はアイ・ディフェンス・ジャパン
 ( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。
 アイディフェンス社の iAlert サービスについて
 http://shop.vagabond.co.jp/p-alt01.shtml
 情報の内容は以下の時点におけるものです
 【22:41 GMT、01、31、2003】
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×