アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、NGSSoftware社は、Unixシステム用のサードパーティ製フィンガーデーモンで複数の軽度な脆弱性(ほとんど攻撃不可能なもの)が発見されたことを発表した。いずれの欠陥も攻撃につながる可能性はあるが、ホスト名で"%"記号を引き渡す必要がある(通常はオペレーティングシステムによって禁止されている)。又、バイナリーがsetuid であることが条件だが、これはデフォルト設定ではない。尚、pfingerの攻撃用プログラムがリリースされている。※この情報はアイ・ディフェンス・ジャパン ( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。 アイディフェンス社の iAlert サービスについて http://shop.vagabond.co.jp/p-alt01.shtml 情報の内容は以下の時点におけるものです 【14:55 GMT、12、23、2002】