庫内の汚れや加熱しすぎが原因で電子レンジが発煙・発火する恐れ(国民生活センター) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

庫内の汚れや加熱しすぎが原因で電子レンジが発煙・発火する恐れ(国民生活センター)

 庫内の汚れや加熱しすぎが原因で、電子レンジが発煙・発火する恐れがあると、国民生活センターは3月19日、消費者に注意喚起と情報提供を行った。消費者には、こまめな手入れ、適切な加熱設定などを助言している。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 庫内の汚れや加熱しすぎが原因で、電子レンジが発煙・発火する恐れがあると、国民生活センターは3月19日、消費者に注意喚起と情報提供を行った。消費者には、こまめな手入れ、適切な加熱設定などを助言している。

 電子レンジの発煙や発火に関する相談は2009年度から2015年1月末まで、全国の消費生活センターに669件寄せられている。このうち、庫内の発煙・発火に関するものと確認できたものは、少なくとも359件あり、74件が汚れ付着など、122件が食品を原因とした発煙・発火だった。

 「庫内側面から火花が出た」「電子レンジで野菜を加熱していて、野菜から火が出た」など、発煙・発火の形態は一様ではないという。

 そこで、相談事例をもとに電子レンジの庫内壁面と食品の発煙・発火について1~2月にテストを実施。その結果、庫内壁面ではマイクロ波の出口カバーに食品カスが付着したまま加熱すると、その部分にマイクロ波が集中し、発煙・発火することを確認した。

 庫内においては食品を加熱しすぎると発煙・発火し、危険な状態となった。中でも、サツマイモ、ジャガイモ、ニンジンなど根菜類、ご飯、パン類の事例が目立ったという。

 テストした電子レンジの取扱説明書や添付文書には、「庫内が汚れた状態で使用しない」「食品を加熱しすぎない」という表示がされていた。

 同センターでは消費者に対し、「こまめに庫内を手入れし、汚れた状態で使用しない」「取扱説明書をよく読み、食品を加熱しすぎない」「万一、庫内で発煙・発火したときは、動作を停止させて電源プラグを抜き、扉を開けずに煙や火が収まるのを待つ」という3点をアドバイス。

 業界に対しては、事故を未然に防止するため、発煙・発火の危険性、手入れの重要性など、消費者に対するさらなる啓発活動を要望するとしている。

電子レンジに発煙や発火の危険性、原因は汚れと加熱しすぎ…国民生活センター

《奥山直美@リセマム》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×