日本ユニシス株式会社は11月11日、情報セキュリティ事件・事故を発生させ、その対応の訓練を行うことを目的とした「情報セキュリティ事件・事故対応シミュレーションサービス」を同日より開始したと発表した。同サービスは、情報セキュリティ対策における、人的・技術的・物理的要素から擬似的に情報セキュリティ事件・事故を発生させ、従業員の対応プロセスを評価するというもの。 情報漏えい時の緊急対応シミュレーションのほか、擬似ウイルス感染シミュレーション、無線LAN不正アクセス・シミュレーションなどのメニューを用意した。また、これらの事件・事故に対し、従業員が規程どおりに適切な対応が可能であったか、また、実施できなかった場合は、それらの原因を調査し、適切な助言とともに報告書を提出することもできる。同社は今後、顧客の要望に応じて新たなシミュレーションメニューを追加、またメニューを組み合わせてサービスを提供していく予定だ。 http://www.unisys.co.jp/news/nr_081111_security.html