千葉県警が不審者情報マップサイトを公開、アクセスが殺到 | ScanNetSecurity
2023.05.31(水)

千葉県警が不審者情報マップサイトを公開、アクセスが殺到

千葉県警が12月9日から同署のサイト上で公開を開始した「不審者情報マップ」にアクセスが殺到している。

製品・サービス・業界動向 業界動向
千葉県警が12月9日から同署のサイト上で公開を開始した「不審者情報マップ」にアクセスが殺到している。

このサイトは、同署「暮らしの安全マップ」に追加された情報で、千葉県内で目撃された不審者の行為や内容、服装などを掲載している。

同サイトには公開初日から約28万件のアクセスがあり、10日早朝にはアクセス殺到のため一時閉鎖したほどであった。また、不審者情報を投稿できる機能も用意されており、信憑性の高い情報が集まってきているという。

千葉県警察:暮らしの安全マップ
http://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/gis/
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×