【マンスリーレポート 2002/03】日本語環境をターゲットにしたウイルス FBound に被害急増 | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

【マンスリーレポート 2002/03】日本語環境をターゲットにしたウイルス FBound に被害急増

■ウイルス月次レポート

製品・サービス・業界動向 業界動向
■ウイルス月次レポート


ランキング   Trend Micro   Symantec     IPA       ソフォス
Badtrans.B   Badtrans.B    Badtrans.B    Badtrans.B   WORM_Klez.G
1,440件      770件       222件       448件        23.7%

WORM_FBoundC WORM_FBoundC WORM_Klez  WORM_Klez  Badtrans.B
776件       412件       185件       224件        22.8%

WORM_Klez   WORM_Klez   JS_Exception  WORM_FBoundC  Magistr-B
707件       298件       181件       212件        6.9%

JS_Exception  JS_Exception  WORM_FBoundC  WORM_Hybris  WORM_FBoundC
369件       188件       152件       109件        6.8%

WORM_Hybris   MTX.A      WORM_Hybris   Magistr-B   WORM_Sircam
234件        99件       125件        84件       4.8%


>> 日本語の件名を持つワームが登場し、「BADTRANS」に次いで被害が急増

 ウイルス情報系の各社が、2002年3月度のウイルス被害状況を発表した。表は各社の結果をまとめたものである。ただし、ソフォスの被害報告は全世界のもので、順位は被害件数ではなく全体に占める割合となっている。

 3月の被害件数は2月とほぼ同じで、1月までの被害件数よりは減少傾向にある。ウイルス被害の順位では、相変わらず「BADTRANS.B」による被害が群を抜いて多く、まだまだウイルス対策が十分でないことがうかがわれる。

 「BADTRANS.B」に次いで被害が多かったのは、3月中旬に発生した「WORM_FBound.C」だ。件名に日本語が表示されるため添付ファイルを開いてしまうケースが多く、感染被害が急増した。件名に日本語が表示されるウイルスはこれまでも存在したが、実際には文字化けしてしまい流行することはなかった。しかし「WORM_FBound.C」は日本語に完全対応しており、日本語環境がターゲットにされていることが明らか。今後も日本語環境を狙ったウイルスやワームが登場する可能性が考えられるので注意したい。

 3位以下にはセキュリティホールを悪用する「WORM_Klez」「JS_Exception」が続いている。これらはInternet ExplorerやOutlookにセキュリティパッチを適用すれば防げるのに被害が多い。まだまだアップデートの重要性が浸透していないようだ。5位には「Hybris」が位置しており、これも「BADTRANS.B」と同様にメールのプレビューなどで感染するワームだ。添付ファイルの扱いに注意すれば防げることなので、個人レベルでの認識を新たにする必要がある。


 被害件数は先月の2,548件から1,000件以上も減少したものの、相変わらず「BADTRANS.B」による被害は多く、2位の「WORM_FBound.C」のほぼ2倍の被害件数を記録している。感染した場合はメールの大量送信とユーザのキー操作のログを作成するトロイの木馬型ウイルスをインストールする。メールの大量送信はさらに感染を広げてしまうだけでなく、メールサーバへの負担やネットワークトラフィックへの影響も馬鹿にならない。

 「BADTRANS.B」はメールの添付ファイルを開くことによって感染するので、「Re:」で始まるメールの添付ファイルは慎重に対応したい。また、Outlook Expressのプレビュー機能は添付ファイルを自動的に実行してしまうので、ユーザはこの機能をオフにしておいた方が安全だ。Outlook Expressの場合「表示」メニューから「レイアウト」を選択して、「プレビューウィンドウを表示する」の項目のチェックを外せばよい。

「BADTRANS.B」NetSecurityニュース記事
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3466.html


>> 日本語の件名でも要注意。添付ファイルは慎重に扱う

 メールで送られてくるウイルスのほとんどは、件名が「Re:」のみか英語になっている。それでも感染被害が多いのだから、日本語の件名を持つ「WORM_FBound.C」の被害が急増したのは想像に難くない。このワームは日本語に完全対応したことが特徴で、「例の件」「資料」「Re:こんにちは」といった件名が表示される。しかも、ワームがメールアドレスを解析し、末尾が「.jp」であった場合に日本語の件名が表示されるという凝ったものだ。作成者が日本人かどうかは不明だが、日本語環境をターゲットとしているので今後も注意が必要だ。


【執筆:吉澤亨史】

詳しくはScan本誌をご覧ください。
http://shop.vagabond.co.jp/m-ssw01.shtml


▼インシデント関連のマンスリーレポートは「Scan Incident Report」に掲載されております。詳しくは下記をご覧ください。
http://shop.vagabond.co.jp/m-sir01.shtml
今月のタイトル
【信頼は戻るか!日本ベリサイン「Secure Site シール」】

《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×