セミナー・イベントのニュース記事一覧(44 ページ目) | 研修・セミナー・カンファレンス | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベントニュース記事一覧(44 ページ目)

ドローンの制御に用いられるWi-Fi信号からドローンを検知、悪玉ドローンの制御も可能(理経) 画像
セミナー・イベント

ドローンの制御に用いられるWi-Fi信号からドローンを検知、悪玉ドローンの制御も可能(理経)

 ドローンの接近を検知するシステムとしては、接近音を検知するシステムなどがすでに実用化されはじめている。ただし、テロなどが想定される施設においては、機動性が高いドローンが用いられる可能性もあるため、現実的には多層的な対処法などが求められる。

自動運転などのクルマのつながる化によりサイバー・セキュリティの課題も浮上(日刊自動車新聞社) 画像
セミナー・イベント

自動運転などのクルマのつながる化によりサイバー・セキュリティの課題も浮上(日刊自動車新聞社)

日刊自動車新聞社は「自動運転に向けたコネクテッドカーのサイバー・セキュリティ」をテーマとしたセミナーを11月22日、ステーションコンファレンス東京(東京都千代田区)で開催する。

子どもの携帯電話をめぐる問題を取り上げネット上のマナーや家庭でのルール作りの重要性を周知(文部科学省) 画像
セミナー・イベント

子どもの携帯電話をめぐる問題を取り上げネット上のマナーや家庭でのルール作りの重要性を周知(文部科学省)

 文部科学省は10月25日、インターネットモラルについて学ぶ参加型のシンポジウム「ネットモラルキャラバン隊」の平成28年度予定を公開した。11月4日の青森県十和田市を皮切りに、全国で保護者を対象に開催する。

[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第3回 「実践インシデント対応 ~事故から学ぶ~ 」 日本シーサート協議会 庄司 朋隆 氏 画像
セミナー・イベント

[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第3回 「実践インシデント対応 ~事故から学ぶ~ 」 日本シーサート協議会 庄司 朋隆 氏

庄司 「事故後の対応についての情報共有が満足に行われていない現状では、他社対応事例を活用した対策がされていないように見え、適切な対応ができていないケースを見るたびに残念な気持ちになります」

化学、電力、ガス、ビル分野でのサイバーセキュリティ演習を実施(CSSC) 画像
セミナー・イベント

化学、電力、ガス、ビル分野でのサイバーセキュリティ演習を実施(CSSC)

CSSCは、化学、電力、ガス、ビルの4分野のサイバーセキュリティ演習を実施すると発表した。

[Security Days Fall 2016セッションレポート] 境界ではなく「面」で守る~標的型攻撃にも対応、ネットワーク全体をセキュアにするジュニパーのSDSN戦略とは 画像
セミナー・イベント

[Security Days Fall 2016セッションレポート] 境界ではなく「面」で守る~標的型攻撃にも対応、ネットワーク全体をセキュアにするジュニパーのSDSN戦略とはPR

ネットワーク機器をソフトウェアで制御することで、ウィルスの2次感染および情報窃取を防ごうという「SDSN(Software-Defined Secure Network)」を提唱するのがジュニパーネットワークスだ。

[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第2回 「プロが厳選!低予算でもできる 効果あるセキュリティ施策」 NRIセキュア 中島 智広 氏 画像
セミナー・イベント

[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第2回 「プロが厳選!低予算でもできる 効果あるセキュリティ施策」 NRIセキュア 中島 智広 氏

中島 「セキュリティ専門家が知見を出し合い、これは費用対効果が高い、と考える施策を濃縮して詰め込み、低予算にこだわった」

卓越したIT技術を持つ20歳未満の若者支援“すごうで 2017”の募集を開始(ラック) 画像
セミナー・イベント

卓越したIT技術を持つ20歳未満の若者支援“すごうで 2017”の募集を開始(ラック)

ラックは、卓越したIT技術を持った若者を支援する「ITスーパーエンジニア・サポートプログラム“すごうで“」について、2017年度の募集を開始したと発表した。

CODE BLUE 2016 本日より開催、事前登録数 700 名突破 画像
セミナー・イベント

CODE BLUE 2016 本日より開催、事前登録数 700 名突破

今回で第 4 回開催を迎える国際サイバーセキュリティカンファレンス「 CODE BLUE 2016 」がベルサール新宿グランドで本日 10 月 20 日 (木) 午前 10 時に開会した。

[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第1回 「失敗から学ぶ、SOC/CSIRTのあり方」 ISOG-J 阿部 慎司 氏 画像
セミナー・イベント

[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第1回 「失敗から学ぶ、SOC/CSIRTのあり方」 ISOG-J 阿部 慎司 氏

阿部 「失敗したなんてことは、普通は大っぴらには絶対に言えません。ビジネスが絡む場合は特にそうです。しかし、普通は皆さん語りたがらないところをあえて隠さず議論できるのが Internet Week です」

Japan Robot Week 2016にセキュリティロボットSQ-1を出展、クラウドを介し高度な人工知能機能を利用することで不審な行動や振る舞いを検知(SEQSENSE) 画像
セミナー・イベント

Japan Robot Week 2016にセキュリティロボットSQ-1を出展、クラウドを介し高度な人工知能機能を利用することで不審な行動や振る舞いを検知(SEQSENSE)

 明治大学発のベンチャーとして、理工学部の黒田洋司教授らが設立したSEQSENSEは、開発中のロボット「セキュリティロボットSQ-1」を19日から東京ビックサイトで開催される「Japan Robot Week 2016」に出展することを発表した。

[登録受付24日迄] iPhone6s , Nexus6p , Galaxy S7 ~ モバイルデバイス脆弱性発見コンテスト「Mobile Pwn2Own」賞金総額 6,700 万円 画像
セミナー・イベント

[登録受付24日迄] iPhone6s , Nexus6p , Galaxy S7 ~ モバイルデバイス脆弱性発見コンテスト「Mobile Pwn2Own」賞金総額 6,700 万円

また Pwn2Own には世界中の脆弱性ハンターが集まるため、毎回世界中の主要テクノロジーメディアが多数取材に来ていることで、ここで発見された脆弱性は即時に世界中に報道され、修正が開始される。

ウォークスルー顔認証でなりすまし入場やIDカード偽装による不正入場を防止(NEC) 画像
セミナー・イベント

ウォークスルー顔認証でなりすまし入場やIDカード偽装による不正入場を防止(NEC)

 日本電気(NEC)は、東京ビッグサイトで開催された「CEATEC JAPAN 2016」にて、ウォークスルー顔認証による入場管理システムを参考出展した。

グランプリ作品には20万円分の旅行券、セキュリティ動画コンテスト開催(トレンドマイクロ) 画像
セミナー・イベント

グランプリ作品には20万円分の旅行券、セキュリティ動画コンテスト開催(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、大切な人をインターネット上の危険から守る方法にまつわる動画作品を募集するセキュリティ動画コンテスト「What’s Your Story?」を開催する。

CODE BLUE 2015 セッションレポート 第6回 「バッファオーバーフローが大好き」という学生が考えたスタックカナリア回避法 画像
セミナー・イベント

CODE BLUE 2015 セッションレポート 第6回 「バッファオーバーフローが大好き」という学生が考えたスタックカナリア回避法

「自分はROPが好き、バッファオーバーフローが大好き。だから、それを検出するスタックカナリアは嫌い」(小池悠生氏)というのが、このアイデアが生まれたきっかけという。

専門学校生を対象に脆弱性発見コンテスト開催 (MBSD) 画像
セミナー・イベント

専門学校生を対象に脆弱性発見コンテスト開催 (MBSD)

MBSDは、専門学校生を対象としたセキュリティコンテスト「MBSD Cybersecurity Challenges」を12月13日に開催する。

CODE BLUE 2015 セッションレポート 第5回 拡張性を備えた解析プラットフォームの実現にチャレンジ 画像
セミナー・イベント

CODE BLUE 2015 セッションレポート 第5回 拡張性を備えた解析プラットフォームの実現にチャレンジ

黒米祐馬氏の講演は「PANDEMONIUM:動的バイナリ計装とファジーハッシュを使用した暗号アルゴリズムの自動識別」と題するセッションだ。同氏は慶応義塾大学の学生であり、セキュリティ・キャンプの講師も務めている。

「PacSec 2016」セキュリティカンファレンス10月26-27日に開催、講演者ラインナップ発表、参加登録は10月20日まで40,000円 画像
セミナー・イベント

「PacSec 2016」セキュリティカンファレンス10月26-27日に開催、講演者ラインナップ発表、参加登録は10月20日まで40,000円

「PacSec 2016」が10月26(水)~27日(木)の2日間開催される。日本開催14回目の本年は、Mobile Pwn2Own脆弱性発見コンテストも総額約6,700万円の賞金を用意し同時開催される。参加費を昨年より値下げし、10月20日までの通常登録で40,000円とリーズナブルな金額になっている。

CODE BLUE 2015 セッションレポート 第4回 セキュリティ業界の失敗から得られた教訓は、「人」への投資の重要性 画像
セミナー・イベント

CODE BLUE 2015 セッションレポート 第4回 セキュリティ業界の失敗から得られた教訓は、「人」への投資の重要性

台湾のセキュリティ企業、Team T5 ResearchのCEOで、「HITCON」の主催者でもあるスンティン・サイ氏と、同社の上級アナリストであるチーエン・シェン氏は、なぜ数々のセキュリティソリューションが提供されてきたにもかかわらず、被害を防げなかったのかを振り返った。

CODE BLUE 2015 セッションレポート 第3回 「サイバー戦争は現実のもの」と受け止める韓国の取り組みとは 画像
セミナー・イベント

CODE BLUE 2015 セッションレポート 第3回 「サイバー戦争は現実のもの」と受け止める韓国の取り組みとは

高麗大学校サイバー国防学科の教授を務め、セキュリティ国際会議「SECUINSIDE」の創設者でもあるシーンジュー・ガブリエル・キム氏は「韓国のサイバーセキュリティ人材資源への投資」と題し、韓国におけるサイバーセキュリティ人材育成の多面的な取り組みを紹介した。

[10/20 - 21 開催直前取材] 今年の CODE BLUE 、キーワードは「多様性」~トレーニングやコンテスト、レビューボード国際化など 画像
セミナー・イベント

[10/20 - 21 開催直前取材] 今年の CODE BLUE 、キーワードは「多様性」~トレーニングやコンテスト、レビューボード国際化など

いよいよ今月下旬に開催が迫った国際サイバーセキュリティカンファレンス「 CODE BLUE 2016 」事務局の篠田佳奈氏に今回の見所について話を聞くと「多様性」というキーワードが浮かび上がった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. 46
  13. 47
  14. 48
  15. 49
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 44 of 80
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×